2023-01-01から1年間の記事一覧
あろはかかひあか 昨日の朝、座禅に行くので4:45に アラームをセットしてましたが、 4:44 アラームが鳴る前に ビシバシっと目が覚めました。 後で聞いてみると まさに、ペレさまが3ヶ月間の 初夏のお昼寝から目覚めはった時刻 溶岩が60m 以上吹き上げたそう…
あろは かかひあか〜 6月1日のハーフ・アイアンマンの ホヌ・トライアスロンレースも 無事終わり、最高齢91歳のイナダさんは 今年も全コースを完走しはったそうです。 ♀️♀️♀️ 時間内ではDNFでしたが、、 去年は8時間43分14秒 今年は8時間47分40秒 amazi…
あろは かかひやか〜 曇り時々雨、湿度は高いけど 気温は27℃前後のコナ 明日はアイアンマン70.3 通称ホヌ・トライアスロンが マウナラニで開催されます。 NIPPN男子のイナダ・ヒロムさん 91歳で今年も挑戦されるようです。 ぺこり♀️♀️♀️ ご健勝をお祈り…
あろはまいかーこう また、ホノコハウハーバーのボートランプから 車で海に突っ込み事件、 この1ヶ月で2回目、が起こりました。 GPSでマンタツアーの発着場所を辿ると 海の中に行くそうです。 コナに海中道路なんて無いし、、 とことんGPSに忠実な方、、 し…
あろは かかひあか〜 今朝はカハルウで知ってるホヌに再会しました。 上は、2020年8月14日、 カハルウのリーフの外で 下は今朝、湾の北で サメの歯形らしき凹みが特徴的なので 個体識別ができました。 2年と9ヶ月ぶり・・元気で良かった・・ 「ジャパニーズ…
あろはあひあひ〜 昨日、生徒さんの家からの夕日 ロイヤルポインシアナの木の 隙間覗きサンセット マンゴーの木もあり、今年初モノの ヘイデン・マンゴー、めっちゃオノ 雨が多いので虹もよく出てくれます。 こんな寸足らずの虹は初めて 朝日を受ける西空 隣…
あろは あういならー(午後の挨拶) 昼間、花曇りが多く一昨日の ラハイナヌーンの影なし現象が 見えませんでした。。。 卒業式のシーズン 昨日(土曜日)はコナワエナ高校 私の生徒さんも、いい成績で㊗️卒業 27日はケアラケヘ 離島の高校の卒業式は 島からの…
あろは かかひあか〜 鳥の声が夢の中に溶け込んでくる 5:25am フィンチのソロ もう春の合唱団のコーラスではなく 若き明るい声 土曜日に来た celebrity eclipse カハルウビーチから撮っています。 意外と近くに見えます。 車で移動すると20分以上かかるけど …
あろはマザーズデー ハワイ島の警察車両として (警官は個人の車両に職務中だけ ランプをつけて使っている) ピックアップトラックを 使ってもいいことになったそうです。 小回り、きかなそうだけど、、 これはパトカーにはならないでしょうね。 この車はカ…
あろは あひあひ〜 ハワイ州も今日から Covid緊急事態終了が正式に 州知事さんから宣言されました。 その前から各自勝手に 解除してましたけどね。 まだ、大福寺のシニア会に、 ワクチン未接種者は参加できないのですが 私は去年の3月にしたきりで もう時効…
あろはあひあひ〜 今日は一日中晴天だったので 水まきしない歴、2ヶ月の記録が 終わるかと思いきや 今、降り出しました。。 カロコ・ホノコーハウ国立公園の小焼け 南を向くと小焼けが雲に映っていました。 ここの山側に位置している ケアラケヘ高校の5月6…
あろはまい かーこう ハッピー・ボーイズデー Happy Cinco de Mayo =1862年にメキシコ軍がフランス軍を 撃退した記念日、メキシコの祝日 カハルウビーチは今日から12日まで 珊瑚の産卵の為、閉鎖されています。 多分、明後日頃の夜、 放卵が行われるという…
あろはあひあひ〜 昨日から5月でしたね 雨が多く早朝は、あ、寒ーと言いながら、、 今朝は紅茶、アッサム サウス・コナのFujie Inouyeさんという方が 106歳になられたそうです 今日のテレビでの明るいニュース。 先週の残り物画像でした。 日が昇ると、急に…
あろは かかひあか 今週からKapaラジオで ♫Mama, I love you♫ の曲がよく流れるようになりました。 Kikuテレビでは「母の日参り」を しましょう、と お線香のCM Kikuの視聴者は私も含め 高齢者が多く、母の日には線香ぐらいしか あげられないみたいです。 母…
あろは かかひあか ここ、ひと月以上、雨が多く 庭は緑がすくすく 雑草もすくすく 大福寺のクチナシが 今年初物の花を開かせていました。 ウチの庭の隅っこで貧相な シェルジンジャーが咲いていました。 頭を垂れて咲いているのを花瓶に挿し 下から撮ってみ…
あろは かかひあか ぬーい! ヤギの声で5時前に起こされました。 このヤギは多分、裏の牧場に 放牧された子、、、 牛たちと付かず離れずで夜中も 活動しているようです。 ハプナビーチに向かう道すがらも ハイウェイ脇で草を食むヤギを 延べ10匹以上見かけ…
あろは まい かーこう Happy Earthday! ハッピー ラマダーン明け ハッピー旧暦の雛祭り ハッピーはまうり(浜下り) 沖縄では旧暦の3月3日に 女性だけで浜に降りて、禊ぎをして 3月ぐゎーしー(菓子)を食べる 習慣があったそうです 今でもやってはるといいな…
あろは かかひあか かーこう 月曜日の早朝 有明のカーネの月 メリーモナークとイルカにエネルギーを もらい、早く目覚め、和朝食を作りました。 ご飯に海苔と梅干し、大根の味噌汁 有明の海苔を味わう有明け空 有明湾の海苔を下さった、 東京の親戚のおばさ…
あろは かかひあか〜 ぺへあ? まいかい ろあ あう(私めちゃ元気) 今朝は、メリーモナークのテレビ観戦で 寝不足、、にも関わらずご機嫌! ナーナイアに囲まれたから。。 朝一のクアベイ(マニニオーワリ)に行き、 南の方で、マンタを探したりして、 いな…
あろは まい かーこう Happy Merrie Monarch! 昨日は座禅の後、クプナ(シニア)の会 4月恒例のイースターハットを被って ファッションショー?に出て 自分で編んだラウハラのパパレに 細かい細工の折り紙を 彩り良く、あしらった傑作を 用意した大阪人もい…
金曜日の7amのアヌエヌエ この楽しい週末のホアイロナ(前兆)か、、 Kapaラジオの電波もやっと修復され また、朝のコーヒーに ハワイアンミュージック溶け込みます。 新聞配達はもう復活しないみたい..トホホ Happy Easter!復活祭 ハウオリ カラー=祝日 …
あろは かかひあか ぬい 今朝は5時ちょうどに目が覚め ホクの満月が沈むのを見ようと外に出たら 厚い雲が垂れ込めていて。。。 昨日の夕陽も曇天でした、、 最後にリイリイ(小さい )日の入り ケアフオルの岬から随分北寄りに サンセットの位置が変わりました…
あろは あわけあ〜(昼間の挨拶) ホノルルから2泊で来島したお友達は ずっと小雨と曇天で イマイチ満喫できず、、 このロイヤルプリンセスで土曜日に 来た人たちも雨に見舞われたみたい 青い海と空が冴えないと コナの美貌は8割減 おまけに日曜朝は2秒ほ…
あろは かかひあか〜 Kapa radioが雑音だらけで入らなくなり 新聞は郵便配達された昨日の物を読む 今日このごろの朝 コーヒーだけは自分で焙煎した逸品(のつもり) 香りも味も満足・・ ホーナウナウ湾で33人の若者が イルカを追い回していたところ, ドロー…
あろは あういならー ぺへあ おえ? まるひるひ あう 26日、日曜日はトライスロンの レース後マッサージの仕事、 11人ほどロミロミさせてもらいました。 昨日は何ともなかったのに 今日はどっと疲れが出て 骨折1年半後の左の手首に来ました。 ↑ この辺にマ…
あろは あひあひ〜 2020年のCovidのロックダウンから ちょうど3年 もう感染やワクチンのことが 話題にならなくなっているし 皆、終わったことにして 「アフターCovid」的行動をしていますが、 真相はどうなのでしょう。。 昨日のサンライズ前、6:25am パノ…
Happy 春分の日 Happy 新月 Happy 旧暦閏2月1日 陽光輝く季節 日本の友達が満開の見事な桜の 写真を送ってくれたので ブーゲンビリアで応酬しましょ 明るさでは勝るけど 風情、、情緒、、はかなさ、、 に欠ける南国の花 ケアウホウ・マウカのゴミ捨て場の…
あろは あういならー 一昨日の5:38amの月 カーロアパウ 昨日も今朝も雲で見えませんでした。 明日もマウリのほっそい月だし 6amの月の出が、6:30amの日の出に 照らされ見えないはず 明後日が新月のムク 一昨日は日本から4年ぶりで いらしたお友達とケアウホ…
あろは あひあひ ぺへあ? マールヒルヒ アウ(こちら少しお疲れ) 3月17日はセントパトリックスデー そして、カメハメは3世のバースデー (と、セントパトリックに傾倒していた 3世が制定した誕生日) 明日はカメハメハⅢ生誕地の ケアウホウベイで ホオク…
あろはかかひあか かーこう 2/14 7:50am 3/12 7:50am 4週間分、日の出が早くなり 太陽が北へ移動しました。 昨日から突然、夏! 日没後の小焼け、6:41pm 湿度が高く、 雲が垂れ込めているからかか 怪しい色が出ました。 久々に窓を開けっぱなしで寝ました。 …