KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

ライマンズ Lyman's (ホルアロア湾)

あろは かかひあか!

いよいよ明日11月20日と、21日

第18回ウクレレ&スラックキーフェスティバル

毎年、カヒル・シアター迄、見に行っていました。

 

今年は「Kahilu.TV 」年会費$99.99で見られます。

ケチって月$14.99 っていうのにしようかな。。

今年は18人のアーティスト、じっくりrewindしながら

何度も見られるので、研究熱心な人にはいいかもです。

 

去年は、Nathern Awe'au の歌のレッスンを受けに

ワイメアまで行って、ほとんど発声もせず、

彼の歌と話を聞くだけで終わってしまったのでしたが、、

結局、彼の上手さは生来の資質で、

無駄な努力は止めようと納得。

私の歌は一人で運転している時だけ、、

窓を閉めてから、思い切り大声で、

健康維持には効果あり!

人前でやると人様の健康を害する恐れが、、

f:id:KonaHawaii:20210108082102j:image

昨日のパパイヤ・サンライズ。

「朝、照っかりに船乗りは注意を」みたいな英語の

ことわざがありますが、その通り海は波高し、でした。

 

ライマンズという名前は、そこに50〜70年前?住んでいた

白人の家族の名字。 正式な地名はホルアロア湾。

キムラ・ラウハラ・ショップのあるホルアロアから

ずずーっと、海までが「ホルアロア」のアフプアア。

サーファーの人はライマンズとバニヤンズを分けて呼びますが、、、

f:id:KonaHawaii:20210108082312j:image

バニヤンズのワヒネ・サーファー,カッコいいですね👏

ホルアロア・ベイに向かって左のKamoa ポイント寄りがライマンズ

右がバニヤンズ、バニヤンの大木があるから、

ライマンズの家はその真ん中に建っていたそうです。

 

大好きな曲、♪ライマナ♪

Lymanのハワイ語発音が「Laimana」

ライマンの家の幸せな様子を歌にしています。

 

ヒロにあるライマンズ博物館は

宣教師のライマンさんやその一家に因んだもので

1800年代の人です。

コナのライマンさんは別人、

 

この歌の作者のレイ・コリンズさんは

ライマンさんと友達で

この曲を書いてプレゼントしたそうです。

娘さんが二人ご健在なのですが、

作曲の経緯はご存じないそうです。

ライマンさんの家は、ホルアロア湾に来る

ロコ達の憩いの場だったのかもしれません。

 

当時は鍵などないし、家は開放的で

誰でも一緒に食事をしたり

トイレを借りたり、泊まったり、、

白人もハワイ式の千客万来的文化を見習う風潮があり、

ハワイ語を覚えたり、ハワイの子供を養子にしたり、、

f:id:KonaHawaii:20210108082438j:image

遠くにマカ’エオ(オールドエアポート)まで見渡せます。

ブギーボードの色が映え、、

子供達の絶好の学びの場? 

危ないことでも、いかに危険度を最小に

楽しみを最大限にこなすか。。。

 

ここのビーチを夕方散歩していて

サメが浅瀬で背びれをチラつかせながら、

何かを追い詰めているのを見たことがあります。

 

コナで初めて住んだのが

この湾の真ん前のコンドミニアムの4階

食卓から、亀の息継ぎは見えるし

イルカやクジラも見え最高でした。

タオルも持たず、泳ぎに行って

いきなりバラクーダを見ました。

 

ライマンズ千客万来まんずまんず

  (日本の首相に敬意を表して)

f:id:KonaHawaii:20210108083148j:image

ライマナ・サンセット

 

ハワイ語でPua aloaloという花があります。

「顔の花」の意味ですが、

さて、何の花でしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

まんずまんずお達者で〜 んだ、んだ。

ありがとさんでございますた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キムラ・ラウハラ・ショップ Kimura Lauhala shop

あろは あひあひ! 

f:id:KonaHawaii:20210108084212j:image

今朝はハワイ島で一番綺麗だと言われる
マカラヴェナへ行って、、ゴミ拾いをする羽目に、、トホホ

いい運動になりましたが、腰にきました。

 

f:id:KonaHawaii:20210108084408j:plain

今日はアルフリーダの誕生日、に因んでキムラ・ラウハラのお話。

亡くなる3ヶ月前となった写真。

後ろの棚にはラウハラのバッグが並んでいます。

Alfreda Fumiko Kimura Fujita さんは1926年11月18日生まれ。

2017年7月に急逝されています。

 

f:id:KonaHawaii:20210108084557j:image

4代目のオーナーが、たまたまお店を開けるところでした。

初代は、ヨシマツ&トモ・キムラ、山口県周防大島の出身。

ヒロのサトウキビ・プランテーションで1年働いた後

コナに来て、1914年に 「Y. Kimura Store 」を開業しました。

100ポンド(45kg)の米袋、干し魚、味噌、醤油、缶詰、

靴、ランタン、石油、毛布、お菓子、、、、

よろず屋さんでした。

 

ハワイアンが編んだラウハラの帽子を持って来て物々交換、

その帽子が、サトウキビやコーヒー農園で働く人に人気となり

当時はコナよりずっと大きな町だったホノカアから、

わざわざ買いに来る人もいたほど。

パパレ・ラウハラ(ラウハラ帽子)のヒットで

他のラウハラ工芸品を置くようになりました。

 

第二次大戦中は、軍人のハワイからのお土産品として

ラウハラ製品の人気が高まりました。

 

現在、旅行者にも地元の人にも

ラウハラの工芸品を探したり、

「トーク・ストーリー」をする憩いの場所となっています。

 

店先に置いてあったソファに 2代目のツルさんが座っていて
トーク・ストーリーをしていたのは、20年ぐらい前。。

ツルさんは、最後にフィリピンの人が経営するケアハウスに

入ってはって、私は何回かロミロミをさせてもらっていました。

 

3代目のアルフリーダさんにも、ずっとロミロミを

させてもらっていて、こちらが元気をもらっていました。

「食べなさい」と言われて、いつもご馳走になっていました。

90歳になっても、ロミロミの後に小切手の日付を

サッサと間違わずに書いてはりました。

その後、晩ごはんも。。。

 

アンティーのご馳走食らうハラ一杯

 

1930年ごろの移民の日本語は「食え」「食べろ」が普通に使われ

「食べなさい」は敬語だったみたいです。

アイロンのことは「火のし」、キャベツは「玉菜」

 

f:id:KonaHawaii:20210108084738j:imageキムラ・ラウハラ・ショップの脇からは

カイルアコナの街が一望できます。

 

ホルアロアの町の入り口にあって、

町の庄屋さんち、みたいな存在感があります。

コナにいらしたら、寄ってみんしゃい。

日曜月曜休みです。

年中無休のドリス・プレースもすぐ近くです。

f:id:KonaHawaii:20210108084921j:image

 さて、ここはどこでしょう?

ロコのサーファーなら、すぐわかりますが、、

 

ヒロの男性がカヌーを漕いでいたら、ダツという魚の大群が

周りを飛び交い、カヌーに突き刺さり穴を開けられたそうです。

きちんと刺さったままだったので、水が入らず

無事に帰れたとのことです。自然の脅威。。

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

今日も無事で海から帰れてありがたいことです。

よかったよかった、

Stay Healthy! おおきに〜

 

 

 

 

 

マオリ maori (NZのネーティブ) maoli (ハワイアン)

あろは あういならー 

クリスマスツリーが店頭に出たり、

すでに、ライティングをしてる家もあり、

なんだか浮き足立って来たコナ。。

「Huggo's on the Rock」も昨日から営業再開

ヒルトン・ワイコロアも再開しています。

 

本土からの人が増え、

サンクスギビングの「密」も控えた

ハワイ州は、昨日からマスクが義務化されました。

公衆の場でつけないと

1年以下の禁固刑か$5000以下の罰金。

 と言うわけで、今朝はマスクのまま歌いフラを少し、、

昼間は暑くなり、マスクに熱がこもるので、

かなり疲れました。。。

 

午後からは、冷んやりどんより

マウナケアに雪が降ってるのを

匂わせる冷たい空気と灰色の空。。。

f:id:KonaHawaii:20201118101407j:plain

今朝は、朝焼けで目覚めました。

西空までピンクに、、3分ほどでしたが、、

 

      🐦

NZ(ニュージーランド)の人のことを

「Kiwi 」と言います。

普通、Kiwiと言えば果物のことだと思いますよね。

KiwiさんたちにとってKiwiとは、鳥のことで

「Kiwiフルーツ」と言わなければいけないそうです。

 

Kiwiをヨーグルトに入れるよ、

なんて言うと気持ち悪がられます。

本家本元は飛べない鳥、Kiwi鳥、

その羽毛と体型に似た果物が

後から命名されたのですが、、

f:id:KonaHawaii:20210117013321j:image

座禅仲間のKiwiさん、100%、マオリ族です。

テシマ食堂にて、後ろの写真はテシマ静子さんの娘さん。

 

彼のご両親の時代には、マオリは弱く

白人だけがパワーを持っていたそうです。

それで、彼は英国式の教育のみを受けて

育ったそうです。

 

英国とマオリとの土地協定が、

翻訳のミスで誤訳されていたのが

1985年に明るみに出ました。

それから、NZの土地の所有権は

マオリに戻ったと言うことです。

 それ以降、マオリ文化は政府に保護され

マオリ語も公用語となりました。

「マオリ」は「本物」と言う意味。

f:id:KonaHawaii:20201118112731j:plain

メリーモナークの前座でヒロにやって来た舞踊団。

「ハカ」という勇壮な踊りは有名ですね。

ハワイのフラのように、

カヒコ(古典)とアウアナ(モダン)と
衣装やバンドが変わったりせず、

ハカの指揮をとっていたリーダーが、

床を叩いていた棒を急にギターに持ち替えて、

甘いハーモニーの歌が始まり、

ポイボールを楽しげに、

くるくる回すフラに移ったりします。

踊りと楽器と歌と三つ巴でこなす技に感動します。

そして、ハーモニーの奥深さ、、

5人いたら5音階でハモれるのです。。。

f:id:KonaHawaii:20201118113838j:plain

ボケ写真ですみません。

2014年にメリーモナークの前座の

チャンティングに行った時、このグループが

オープニングの儀式に参加しに来ていました。

 

私たちの半年だけ、にわかグループの

チャンティングとはえらい違い、

ほとんどの人たちが子供の頃から

同じグループで育っているそうです。

ヒロまで来るのに政府の援助もかなりあるようです。

 

ハワイ語の「maoli」もやはり、

「本物、真の、実の」と言う意味

kanaka maoli =真の人は、ハワイアン

tanaga maori=真の人、マオリ

(L とR やめて、日本語にしておくれ〜!)

「マオリ」はNativeという意味で

NZの部族は、その中にたくさんあり

踊りも歌も違うのだそうです。

ハワイアンはカヌーで自由に動けたからか

行動範囲が広く、部族がハッキリとは分かれていません。

 

ハワイアンの歌にも出てくる

♬へ ナニ マオリ ノ〜♬=本当に綺麗!

という歌詞のマオリは本当に、とても、と言う意味。

 

ハワイ語の白人はhāʻole=息無し→本物の人ではない?

ま、日本人も「外人」呼ばわりしていたので同罪ですかね。

 

本物かどうかは微妙です。自分で「これだ」

と信じられればいいのです。

結婚する時は大抵の人が「この人だ」と思うのでしょう。

でも、価値観は変わっていくものですね。

 

本物は、ま、折々で変わるもの

 

f:id:KonaHawaii:20201118132140j:plain

さて、ここはどこでしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏   

マイカイケラー(まはろ〜)

いつも本物の自分でいられるといいですね。

私なんか海から出たまんまの顔で1日中。

ほんま、おおきに、ありがとさんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

オコレ 'ōkole (尻,肛門)

あろは かかひあか かーこう

Pehea ʻoe? お元気ですか?

まいど!。。。おいど!

 

 Ho'akaの新月、

カイルア湾、Huggo’sから入った海は濁っていて

 相棒さんも私もカメラはウマウマにしまったままでした。

雨で汽水域ができて透明度が悪いだけか

ホテルがフル営業し始めたので、下水が流れたりしているのか、、

匂いがしないので大丈夫、、、

泳いでいると、ペストリーを焼く匂いや

スパムを焼く匂いがしました。

こんな町中で、マンタやイルカがしょっちゅう出るのだから

面白いですよね。

f:id:KonaHawaii:20210119132343j:image

ロイヤルコナリゾートのすぐ横のあたりで、、

子イルカがスピンして着水するなりウンチをばらまいた

ところ、、煙みたいなのが糞です。

もう乳離れしているのでイカや小魚などを

食べているようです。

イルカはおっぱいも肛門も下腹部にあるみたい。。

 

私たちは泳いだ後、wet ʻōkoleで車に乗るのが嫌なので

車のドアを二つとも開けた真ん中で着替えます。

オコレ・カーテンというのも持っています。

2枚のドアに吸盤でつけて吊るすカーテン。

めんどくさいので、大きめのワンピースを被って

水着を脱ぎます。

レンタカーで、wet オコレを何度もやっていると

シートがシミだらけになるので気をつけましょう。

 

f:id:KonaHawaii:20210119132535j:image

リオさんは立派なお尻をしていますね。

ロミロミのお客さんでも黒人の方は

目をつぶっていてもわかるくらい仙骨が傾斜して

尾骨があがって山高。リオさん系。。

アジア系の方は平野。。が多いかも、、

 

’オーコレはちょっと下品な言い方

「エレム」が、お尻と訳せるかな。。

 

英語の「Bottoms up」=グラスのお尻を上に向けろ

という、乾杯のセリフを、ハワイ語訳で「オコレ マ ルナ」

ルナは上、なので飲み切って、グラスを逆さまに!ですが、

ハワイではもともとお酒もないし

乾杯の習慣もなかったようです。

 

椰子の殻のカップは底が丸くてテーブルに

置けないので、Bottoms upという必要もなく、、

アルコールではなく「カヴァ」を一息で飲むのが

大事な儀式の一つでした。

 

f:id:KonaHawaii:20210119132713j:image今日はAli'i ドライブで夕陽を見ました。

ハレハラヴァイの前でヨガをしている人がいました。

完璧な開脚で後屈、こんなポーズをとっていると

オコレが下がらずヒップアップに最高。

そうだ、今日から少しずつ、これを目指すのだ。。。

オコレ マルナ=ヒップアップを忘れて過ごしていました。

 

f:id:KonaHawaii:20210119132816j:image

カラカラ・オレンジのオーコレ

ネーブルだとおへそだけど、これは

可愛げがないので、おへそよりオーコレ 

ここが が割れてると完熟、

さらに10日ほど置くと甘さが増し瑞々しくなります。

 

カッコ良いオコレがいいけど怒れない

 

f:id:KonaHawaii:20210119132944j:image

今日は、かかなり遅れて彼の誕生日のお祝い

定番のラウアエのレイをあげました。

fish & chips に寿司の天ぷら

彼はNewZealand出身ですが、種族的には

なんと呼ぶでしょう? 

 

マーラマ・ポノ🙏   まはろ なー あくあ

お尻を拭く時、利き手でない手を使ってみるといいですよ。

私は、それで肩の痛みを治しました。

騙されたと思ってお試しください。

おおきに〜

 

 

 

ウマウマ Umauma(胸)

あろは あひあひ〜

新月、ムクからヒロの月が、午後6時35分に

沈む頃、線ぐらいが見えるかな、と思いましたが、、

雲が厚く見えませんでした。

 

今日から、ハワイ語の勉強をもう一度やり直すで〜

(と、何十回か言い続けてる)

ヒロのお友達が世界平和の為のフラの奉納をするので

ヒロに行って、偶然通りかかったことにして、

(今、6人以上集まってはいけないので、、)

踊りをチラ見できたら、と思ってましたが

公園では踊れなくなったそうで、

「覗き見」中止で私はStay at home

 

f:id:KonaHawaii:20201116141458j:plain

        photo by そこにいた人

レイでいっぱいのウマウマ   

赤ちゃんがウマウマと言っておっぱいを飲むから?

なのかどうかは不明ですが、ウマウマは胸のこと

 

ヒロから、ハマクアに向かう時、

アカカ・フォールの入り口、ホノムを通り越し

ハカラウを過ぎるとウマウマのgulch

昔は、徒歩でも馬でも谷越えが大変だったそうです。

川を渡るのに「胸まで」浸かるから、

ウマウマという地名になったそうです。

f:id:KonaHawaii:20201116142355j:plain

ウマが二頭いたわけではありません。

 

ウマウマstreamの滝がいくつも連なって、階段になっている

ドローンからの動画を見たことがあります。

上の滝壺では飛び込みをしていました。

Zip Lineもできたようです。

 

f:id:KonaHawaii:20210109140250j:imageこのミヤコテングハギは、ハワイ語で「ウマウマレイ」

胸にレイのような線があるからなのでしょうが、写ってなくてすみません。

これだと、オコレレイですね。幼魚達です。

成魚、独り立ちして泳いでいました。

顔にレイ?

3月のロックダウンと同時に、一日おきに海で泳ぎ始め

8ヶ月が経ちました。

去年もプールが故障で使えなかった8ヶ月の間、

海でずっと泳いでいました。

この16ヶ月で、齢をとって脳や色んなところが

たるんだりしているにも関わらず、

胸筋と上腕筋が発達してきて、半袖の服が小さくなってしまいました。

 

海では、顔を上げてナビゲーションしたり、

波をかぶらないように息継ぎしながら泳いでいるので、

このアジア系の大きめの頭を持ち上げるだけで

結構、いい筋トレになっていたようです。

大胸筋と小胸筋、大円筋と小円筋、

左の上腕二頭筋と僧帽筋、、

 

というわけで、オバハンでも誰でも

いつでも成長するのです。

ハワイに来てから身長も伸びたし

靴のサイズなんて2.5cm大きくなってしまいました。

足指がヒレ化したみたいです。

体重は42年、ずーっと変わらず。

 

今日は残された人生の第一日目

何かを始めるのに、最適の日、です。

 

f:id:KonaHawaii:20210109135103j:image

親友の命日の今日、若くて綺麗なまま、、

うまうま〜、っと飲んでるビール

齢をとりたくなかったのかな。。

いろんな海に出かけたよね。。。ありがとう。。

貴女の分も、筋肉つけながら老けていきましょ

 

 胸張って下手でもいいからウマウマと

 

体の部位のハワイ語で1番よく使うのが「オコレ」

さて、どこのことでしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏  八百万の神様まはろ〜

胸筋をしっかり使い、息を吐き切って、、

まはろ ぬい ろあ〜

 

 

 

リオ lio (馬)

あろは まい かーこう

新月です!

ムクの月、ムクは「切る」という意味もあるらしく、、

いらないものを断ち切る時。

 

今日のカハルウは、肌寒、曇天の干潮、

観光客もサーファーもいなくてスッキリ

9時半まで、潮が引き続けるので

波と同調しながら泳ぎます。

波が引く時には、ボヨ〜んと浮かび、無駄な抵抗を止め

寄せ波が足を浮かせた瞬間、超速バタ足開始、

息を止めて顔をつけたまんま、岸の方に運んでもらいます。

無駄な抵抗をしないのが良いというのは万事に通じますね。

 

上がってきたら、知り合いのご夫婦がベンチで朝ごはん

してました。最近コナの住人になったばかり。

「今日は何かいい写真撮れた?」と聞かれたので、

「Shoyuのパッケージを水中で拾ったよ」と答えました。

ご夫婦共トライアスリート。カリフォルニアと行ったり来たりしていました。

コナの水泳の大会に合わせて来島していて、奥さんの方は

いつもメダルを、かっさらって行ってたので

「Ringer」と冗談で呼んでいました。

よそ者で賞だけもらう人、替え馬を使う人、のこと、、

この度、めでたくコナのカマアイナ、しかもコーヒー農園主となられました。

 

英語には動物や肉に関する語彙が多いこと!

馬とともに育ったという人も多く、、

f:id:KonaHawaii:20201115100929j:plain

こちらの彼女もその一人、

馬一頭、羊2頭、子ヤギ一頭、猫2匹、飼っています。

大型温室2棟、種子の保存室1棟

植物学者でたくさんの植物を育てています。

毎晩、馬の靴を脱がせ、厩に入れ、ブラシをかけて、、、

昨日の写真は、馬の前足の靴でした。

f:id:KonaHawaii:20201115101518j:plain

羊たちも小屋に入れます。

f:id:KonaHawaii:20201115101648j:plain

ママの後を付いてまわります。

f:id:KonaHawaii:20201115101757j:plain

ウールの羊はハワイの暑さに弱いので

アフリカ原産の短毛種、食肉用です。

ママはもちろん食べません。

彼女はお坊さんの資格もあり、昔、一緒に旅行をして

高野山の宿坊に泊まったこともあります。

 

私はlambを、たまに食べますが、、LとR 間違うと大変。

Ramは去勢していない、どう猛な雄羊のことで

こちらが食べられそうになるヤツでした。。

でかいトラックの名前に使われています。

f:id:KonaHawaii:20201115103842j:plain

私が九州で何度か馬肉を食べたことは、そして、

ウマかった〜、と言ったことは絶対に秘密です。

英語には子牛の肉、鹿肉、など単独の語彙がちゃんとあるのに

馬の肉に当たる言葉はありません。

 

馬は家畜専用機で本土から空輸されたそうです。

私は犬でもめんどくさくて飼えないのに、、

 

壮大な土地で植物園、養樹園、厩に馬の洗い場、

大きな乗馬場、、、

建築中の家も暖炉付き、天井の高さ10m、という半端ない大邸宅。

ガレージだけでも拙宅より広いし、、、

一つずつ夢を実現させ、毎日進化している彼女。

アメリカン・ドリームですね〜

 

前にも大邸宅で離れが3棟もある所に住んでいたのですが、

夕陽が見えないし、平らな土地が無かったので

移動が大変だったそうです。

今はゴルフカートで敷地内が走れるので嬉しそうです。

f:id:KonaHawaii:20201115110815j:plain

周りに全く屋根の見えない雄大な景色

 

折をみてリオに乗りたい上手ないけど

 

f:id:KonaHawaii:20201115105447j:plain

おとといの有明の月、ボケていますが、

これなら金星がわかるので、、

 

さて、ハワイ語には、ウマウマという面白い言葉がありますが 

 どういう意味でしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏  マハロ新月

何か新しいことを始めたり

必要でないものを手放す時、

Good Luck !    おおきに〜

ポロリア pololia; jellyfish (クラゲ)

あろは かかひあか! 

今朝はロノからマウリになる消え入るような月、

のはずでしたが、寝坊したのと曇っていたのとで

見えませんせした。

毎朝、5時起きで頑張っていた17年間

Covidのお陰で、プールも坐禅も行かなくてよくなり

怠け者の本性丸出し、マイペース。

ロミロミと家庭教師の仕事は細々ながら続けていけるし、、

おかげさま🙏🏻

 

でも、働き盛りの方々や、家族を養う糧を断たれた方

若い方たちは大変ですね。すみません。

 

今日は海の月、海月の話。

中国語は水母、

ハワイの考え方も最初の生物の始まり

水生動物そして哺乳類の母という存在

 

昨日は、10人ほどのスイマーが通った所を辿って

岸に戻っている途中

右目の隅っこにちらっと何やら見えかくれ、

魚にあるような「気配」が無いし、、

いきなり「いる」ので、、

「暗気...くらけ」が語源だと、その時納得した生き物

私は集中力が欠如し、視野が広く

真っ直ぐ泳げずジグザグ泳ぎ、

注意力散漫な私にだけ見えたようです。

脳がふわふわで、同類に近いのもあるかな。。。

この子は優しそうなポロリアさん。

f:id:KonaHawaii:20210117013707j:image

こちらもプカプカと、、5枚ほど撮らせてもらっていたら、、

f:id:KonaHawaii:20201114021919j:plain

ホヌさんが、いきなり忍者泳法で登場。もう口が開いていますね。

 

f:id:KonaHawaii:20201114022046j:plain

食べたら面白いから「お食べ」と京都弁で言ったら、、

食いつきはりました。

(言わなくても食いついてたけど、ね)

 

クラゲが動かないので、ホヌも大して動きません。

Tall兄さんを呼び、、、

ちょいと遠くを泳いでいたマダム・バタフライを呼び、、

超上級スイマーの彼女は、二人が立ち止まっている所に

すでに注意を向けていました。

f:id:KonaHawaii:20201114022130j:plain

ホヌの朝食観察。

かじられクラゲは、浮けなくなって沈んでしまいました。

 

ポロリアをホヌ落っことしポロリやん

 

クラゲを見ただけでもサンクスギビングなのに

ホヌの捕食が見れたのはクリスマスプレゼント

それを水泳仲間と写真に撮れたのはお正月!

余は満足じゃ! マハロケアクア、カナロア様🙏🏻

匿名希望のスイマー?? 

3mほど離れているのですが、、

カイルア湾にて、、

このCrown jellyfish は刺されても

大したことなさそう、、かな、、

 

Box jellyとMan of War(カツオノエボシ)は

スイマーにとって一番の敵。

サメにやられた話は聞いたことがありませんが、

クラゲに刺されることはよくあります。

 

一番ひどい話は、ケアラケへ高校、女子生徒の

単独モロカイ海峡横断の過激遠泳。

私たちのコーチ、スティーブが横で励ましていたので

カツオノエボシに半身を刺された激痛に耐えながら

横断を全うしたのです。

何しろ触手が長く、一瞬で巻き付くので

剥ぎ取った時には、もう遅いのです。

電気クラゲというヤツです。

 

私も23年間で、一度やられました。

手に紐が巻き付いた、と思った瞬間、激痛

でも、泳ぎをやめるわけにいかないし

カツオのエボシの15cmほどの足(触手)一本だけ

だったので、平気でした。

家に帰って熱ーいお風呂に入ったら完治。

 

みんな、氷で冷やそうとしますが、

原始生物は熱に弱いのが多いのです。

カビも熱湯をかけると生えません。

多分、新型コロナも同じ、かもです。

熱いお風呂に、熱燗、鍋!

日本人よ!熱燗を忘れないで! 

窓を開けて。。湯気に包まれて、、

 

f:id:KonaHawaii:20201114035104j:plain

さて、これは何でしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏  

ふうふうアツアツほくほくに、お過ごしください。

クラゲのように脱力して、、

どこにも行かなくても、ノロマでも大丈夫。

まはろ なー あくあ。まはろ読者様!

 

プヒ Puhi(うつぼ) 

あろは まい かーこう

ぺへあ’おえ?

今日は、盆とサンクスギビングとクリスマスと正月が

一緒に来たような豪華すぎるスイムのひと時。。。

 

f:id:KonaHawaii:20210119123512j:image

今朝は干潮、匍匐前進で行くといきなり

フムフムヌクヌクアプアアが、、

たまたま2匹撮れました。

彼らは動きが速いし、

余りペアで泳がないので、

これは貴重な瞬間。

 

1マイル泳いで、波乗りしながら

ヒュ〜イヒュ〜イと戻って来ると、

水泳仲間が3人立ち(泳ぎ)止まっています。

上級スイマーが3人以上、

水中を見ながら立ち止まっていたら、

必ずチェックしましょう。

これは、海での鉄則。

「おもろいもんがいてるで」というサイン。

 

見に行ったら、「Sea Snake!」と指をさします。

ウミヘビはハワイにいないはずなので

多分ウツボの一種だと思ったら、、、

f:id:KonaHawaii:20210119123517j:plain

Magnificent snake eel (華やか、壮大)でした。

ウツボです。

動きが遅いので写真のモデルには最適。

みんな初めて見たと言っていました。

私は2回目。

Puhi lā'au (棒ウツボ)

日本の図鑑だとウミヘビ科に分類されています。

モヨウモンガラオドシ

背びれがありエラ呼吸するのはウツボだと

勝手に分類していた私、、

snake eel

Eel だと、うなぎだと思う人がいますが、

ここいらにいるのはウツボです

 

f:id:KonaHawaii:20210119123611j:image

開いた口の白さが大輪の花びらに見えるので

ハナビラウツボだと思うのですが、、

アデウツボかもしれません。

アデウツボは口が黄色ですが、、

英語はWhite mouth moray eel

全身像です。

ながーい背鰭があるのがわかります。

急いでいる時はまっすぐ一直線

クアベイのナミウツボ、おしゃれな模様

yellow head eel

 

Iz が歌った有名な歌で♫’オパエ エ♫

ウツボに誘拐された妹を助けて〜、と繰り返す曲

ハワイの伝説で、ウツボは神の化身の一つだったり

ナマコと同じようにワヒネをそそのかす

イケメンの夜の姿だったり、、

  photo by D

ハナビラウツボのyoungさん
花びらが写っていますね。

 

ハワイには陸上の蛇も海蛇もいないので

この子たちが最高にニョロニョロしている生き物

 

ハワイアンたちは喜んで食べます。

私も昔、串本で串焼き(ウソ)を食べました。

 

1980年に宮古島で、最初の30mダイビングをした時に

一緒に潜った人が、エラブ海蛇を捕獲し、

水中で結んで動けなくして持ち帰り、

食べたことを思い出しました。

 

コナでウツボに噛まれたと言う話は

聞いたことがありません。

噛まれたら逆に拳を喉の奥に突っ込むと、

おえーっと言って吐き出すそうです。

良かったらお試しあれ。

拳が入らないくらいの上品なウツボしかいないようです。

キイロハギを丸呑みしている写真が図鑑に載っていますが、、

 今日はウツボがいたらいいな、と思ってたので

ラッキーでした。

 

華やかなウツボが撮れて思う壺

 

f:id:KonaHawaii:20210119124448j:imageホヌが食べている物、見えますか?

Tall兄さんが通りかかったので記念撮影

彼はプラスチックの袋(ビニール袋orレジ袋)を食っていると

思ったそうですが、違います。

さて何でしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏   マハロ カナロア海の神

ふむふむぬくぬくとお過ごしください。

ニョロニョロの麺類で温まって、、

まはろ ぴは  おおきに〜

 

♪アロハ オエ Aloha ʻoe (曲名)

あろは かかひあか〜

10時過ぎにはピーカンの太陽

砂浜でスイカ割りでもしたくなるくらい。。

でも、この南風はサウス・スウェルを連れて来たな、感の風。。

海が荒れ始める前兆、、コナの冬来たり。。

 

昨日、行った友達の家は建築中、東西南北、何も建物がなく

牧場だった場所で、ゲートを二回も通って行きます。

広大な敷地で、馬小屋、仮の住宅、移動はゴルフカート

夕日が広々見渡せ、人の気配も車の音も何も聞こえません。

f:id:KonaHawaii:20210117020658j:image

遮るものが何もない夕陽もいいけれど、、

f:id:KonaHawaii:20210117015841j:imagef:id:KonaHawaii:20210117020213j:image

屋根や街灯や植木がシルエットを作るも、いといみじ

 

コナの人たちはクア・ベイの山側のVeteran’s cemeteryに

少人数でお墓まいりに。。

 

テレビのニュースにヒロのユキオ・オクツさんの生前の映像が

出ていました。2000年に、クリントン大統領から勲章を

もらっている動画、戦果の60年後に

やっと、日の目を見たそうです。

ヘルメットに被弾しても怯まず、味方の救出に尽くしたそうです。

まさに、Go For Broke!

 

Kikuテレビでは、2世Veteran特集プログラムが

組まれていました。コナでは今年、デグチさんが

亡くなったし、442部隊、100歩兵大隊の方は、殆ど他界されました。

私なんかが、のうのうとハワイで暮らせるのは

この方達の犠牲のお陰。。。

♪Go for broke♪

Jake Shimabukuroさんが、テーマ曲を弾いてはりました。

 

今日はリリウオカラニ女王の命日でもあるのに

それは、ほとんど知られていません。

f:id:KonaHawaii:20210117015029j:image

この弦楽四重奏のCDで、リリウエことリリウオカラニを偲ぶことにしましょ。

めちゃクラシック、ワルツあり、モーツアルト風の曲もあり

 もちろん、アロハ オエ も入っています。

 

アロハ はご存知のように「愛情」

’オエ は「あなた」

「あなたに愛を」なら Aloha iā ʻoe

「あなたが大好きです」なら Aloha au iā ʻoe

というわけで、文法的にはブロークンのハワイ語?みたいですね。

歌詞はリズムが大切で文法は二の次かも、、、

 

1878年に女王が作詞作曲した曲です。

完成したのは、女王がイオラニ宮殿に幽閉されて

いた間だったそうです。

1893年1月17日のクーデターの日から9月6日の釈放の日の間、、

その間は紙もペンも持つことを許されなかったそうです。

 

女王は針と糸でキルトに詩を刺繍したり、

花束を包んでもらった新聞でハワイ国民の様子を

知ろうとしたり、、していたそうです。

 

1917年11月11日、79歳で亡くなるまでに

165曲も書いています。溢れんばかりの才能の

持ち主だったのですね。

 

♪サノエ ♪を聞いていると

ちょうど小糠雨が降って来ました。

f:id:KonaHawaii:20210117020124j:image

 今日の夕陽、厚い雲から少しだけ顔を出した太陽。

 

アロハ オエ聴いて今日も無事に終え

 

最近、海でよく見かけるヤツ「プヒ」って何のことでしょう?

時々口を開け、プヒーって息をしています。

 

明朝の月はカーネ、クレセントが痩せ細っていきますね。

新月は15日。何か新しいことを始める計画を。。

坐骨の上に座って背筋を伸ばし、腹筋を鍛えましょう。

 

マーラマ・ポノ🙏  マハロ442部隊

まはろ皆様、メケアロハ  プメハナ(暖かいアロハを)

 

 

ヴェテランズデー Veteranʻs Day (退役軍人の日)

あろは あわけあ かーこう

有明の月のカカヒアカ

カハルウビーチは上天気

波も無し、サーファーも無し、言うこと無し!

いつもより速く泳げ、帰る頃に出始めた波に

ヒュ〜〜イと乗ってボディーサーフィンスイム

Vietnam Veteran アンクルの息子さんが

カリフォルニアから休暇で来ていて、

10年ぶりぐらいに再会、

一緒に泳いだら、やっぱり速い!

恰幅が良くなっていて(太っていて)

おっさんになっててビックリ

 

アンクルはどっから見てもハオレ(白人)

ママはフィリピン生まれの移民。

息子はどう見てもハワイアン、めちゃハンサム

ハワイアン自体が、

混じりに混じっているからですかね。

f:id:KonaHawaii:20210119113448j:image

アンクルの車のライセンス・プレート

(ナンバープレート)の

Veteranの文字が目に入りますか?

このアメリカ国旗は、

三つ葉葵か菊の御紋か。。くらいの権威

アンクルはこんなコロへ車に載ってるし、

スピード違反を何度もしています。

が、捕まっても「Veteran」だとわかると

見逃してくれるよ、と言うのです。

それを聞くと、この国は、軍の国なのだ

と感じてしまいます。

 

私なんか「トイレに行きたくてもうだめ!」と

頼み込んでも

スピード違反罰金チケットを切られました。。。

アンクルは看護師としてヴェトナムに行って、

無傷で帰って来ているので

お国の為に命を投げ出したわけでは無い

のですが、、

f:id:KonaHawaii:20210119113453j:plain

これは大福寺での普通のお葬式。。

亡くなった方が第二次世界大戦の時、

442部隊で戦ったという経歴があり、、

いくら77年も前のことでも、

彼は一生、442 Veteran だったようです。

お葬式の最後に礼砲が撃たれ、

ラッパが奏でられ国旗が

折り目正しく畳まれ、遺族に捧げられるという

プロトコール

本当は棺に掛けられるべき旗なのですが、

最近は既に火葬済み。。。

 

ヒロのCovid感染で有名になった 

Yukio Okutsu Veteranʻs Home

という老人ホーム。前にも書きましたが、

オクツさんの442時代のイタリア前線での

勇気ある戦いぶりを讃える為に

その名を冠した施設。

そこで最近、何十人も亡くなったのは

ちょっと皮肉です。

アメリカ側からはヒーローですが、

イタリア側の戦死者にも将来があったはず、、

家族がいて、友達がいて、

そういう思いがCovidに乗り移ったり。。

なんてことは、ないでしょうけど。。

f:id:KonaHawaii:20210119113443j:plain

これは2016年の、別のお葬式の時の、

だんだんVeteranの人たちの人数が減っています。

初めての時は7人ぐらい並んで一斉に発砲したので

むちゃくちゃビビりました。

運動会のヨーイドン!しか知らなかったので。。

 

Veteranの死と一般人の死は、その瞬間から

扱いわれ方か違うし、新聞の死亡欄も

退役軍人だと名前の横に

アメリカ国旗が印刷されます。

お葬式、埋葬費、お墓も皆、違って来ます。

「戦前」の日本もそうだったのでしょう。

 

メモリアルデーというのもあり、

5月25日に書きましたが

戦没者を弔う日、でしたね。

 

そして、明日は退役軍人の栄誉を称える日。

1918年の第二次世界大戦の終戦記念日、

だったそうです。

 Veteran’s cemetery(軍人墓地)は年に2回も

正式な墓参が行われるのでした。

 

ベテランで なくてもVeteran軍人なら

 

明日はハワイ王朝最後の女王

リリウオカラニの命日でもあるのですが、

さて、彼女の書いた曲で一番有名なのは?

 

 マーラマ・ポノ🙏  マハロ ナー アクア

温かいものを食べて、ぬくぬくとお過ごしください。

こちらフムフムヌクヌクと過ごしています。

ありがとうがざいました。