KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

モク オ ケアヴェMoku O Keawe(ハワイ島)

あろは あういならー 

トランプ大統領が選挙で勝算ありと、

早々に宣言をしましたが、

こういう早まった行動を何というでしょう?

「トランプ狸の皮算用」

ロミロミのお客さんはトランプサポーターの人が

結構、多いので、

極力政治の話はしないようにしてます。

 

「Kenichi」のBento shop で買って来た

辛子明太子、

レモンの絞り汁とパスタに入れ、

山のように食べたら、

苦しくて動けなくなりました。

食べ過ぎはあきまへん!

        🍝

 

モクオケアヴェは、このハワイ島の別名

ケアヴェ王の島、

ケアヴェ王はカメハメハ・エカヒ(大王)の

ひいおじいさん。

1700年ごろ、初めてハワイ島(ヒロを除く)

を統一した人。本名は、

「カラニ・ケアヴェ・’イーケカヒアリ’イモク」

ケアヴェ ヌイア ウミ王の子孫

南コナのプウホヌア オ ホーナウナウの
ハレ オ ケアヴェ=ケアヴェの家

ここがお墓で、その周りが聖域

駆け込み寺、避難所となっていました。

 

このケアヴェ王に敬意を表して

ハワイ島=「モクオケアヴェ」

ロコの間では、よく使われます。

 

最近は、「ビッグアイランド」という通称も

広まってます。

ハワイアイランドと呼ぶと「ハワイの島々」と

混同するので英語では「Big Island」

今日は、この島の端っこ巡り。。

f:id:KonaHawaii:20201110094855j:plain

クムカヒの写真がないので、拙宅からの朝焼け

ハワイ島の東の岬はKumukahiという

パワフルな場所です。

プナ地区のパホアの東、

ハワイ州全体で、夜明けの光が一番最初に見える場所。

10年ほど前に行ったのですが、写真が行方不明。。

2018年の噴火で道が閉ざされ、

今は行けなくなっています。

(根性がある人は、歩けば行けるそうです)

1934年に造られた、高さ30mの灯台(鉄塔)が あるはず、、

1960年の噴火では辛うじて周りだけに

溶岩が流れたそうです。

 

♬ホオプカエカラーマカヒキナ、

 メカフアカイヘレ ノ クムカヒ

という、フラの入場で一番使われている

チャントでも有名ですね。

 

「クム」は源(先生をクムというのは知識の源だから)

「カヒ」は最初 でクムカヒは最初の光、の意味

ペレが、好きになった若い男に嘲笑されたことに腹を立て、

その男を岩に変えてしまいます。

その、いわれのある岩も残っていました。

ここでご来光を拝むと万病が治ると言われています。

f:id:KonaHawaii:20201110103743j:plain

 ボロボロマップ、ハワイ大学出版部の第4刷、

20年ほど前の物

東の端の次は南の端

先週行ったカ’ウ地区のサウスポイントでした。

f:id:KonaHawaii:20201110104313j:plain

住んでる人もいます。地名は KaLae

「カ」はThe「ラエ」は岬

 

f:id:KonaHawaii:20210119125527j:image断崖飛び込みが怖い人、穴飛び込みはいかがですか。

 この辺りもパワースポット。

 

西の端は、、コナ地区

f:id:KonaHawaii:20210119130131j:image

Keāholeケアーホレ・ポイント、コナ空港の南の端です。
「ケ 」はThe「 アーホレ」はアーホレホレという魚。

フアラライの噴火以前は、

マハイウラから空港の敷地全部もホノコハウまで

ずーっと繋がるフィッシュポンドだったそうです。

銀色の小魚、アーホレホレの大群がいたのでしょう。

 

最後、北の端、コハラ地区のHualua岬、

 一般的にはウポルという空港のある所が

北端とされていますが、正確にはそのすぐ東

フアルアという岬が最北端

「フア」は果実、「ルア」は2つ

バナナなどで双子になったものもフアルアと言います。

f:id:KonaHawaii:20210119130047j:image

行ったことがないので、ややご近所の 写真です。

すみません。

 

 ぜひ、近々端っこツアーに出かけたいのですが

住んでいると行かないものですね。。

日本から来る人、連れて行ってください!

もう、成田でもPCR検査が受けられ

コナ空港でも1時間ほどで検査結果が出るそうです。

エコモマイ!(welcome)

 

昨日は寿司!の思惑が日曜定休日で外れ、、

(調べて行けばいいのに、いい加減な私)

コナの老舗バンコックハウスのタイ料理に変更

f:id:KonaHawaii:20201110094218j:plain

あさりの甘辛炒め(全くあっさりしてなく)

めちゃ美味、ご飯と合うので

早々に、もち米完食、ソンタムとイカフライ、、

食べ過ぎはあきまへんで!

 

もーOKやでモクオケアヴェにエコモマイ

 

さて、11月11日はアメリカの祭日です。

何の日でしょう?

マーラマ・ポノ🙏  八百万の神様おおきに〜

マーラマ コウ キノ(お体お大切に)

まはろ ぬい ろあ!

オピヒ opihi (カサガイ)

あろは あわけあ かーこう!皆様、こんにちは

 

今日のカハルウも満潮、四つん這いエントリー。

カリフォルニアからのマダム・バタフライも加わり

殆どオールスターキャストで12人。

誰も選挙の話をしないのが、おもろいやん、

でした。

皆んな速さもコースもバラバラなので、、

スイマーはひたすらマイペース。

上空にはオレパウの半月の月(息継ぎで上を

向きすぎや)

帰りがけ私は一人でウツボ探し。。

f:id:KonaHawaii:20201109101204j:plain

大好きな「花びらウツボ」喉の撮影に成功! 

嬉しい〜 おおきに〜

口の中を写そうとすると目が写らず、

目を綺麗に撮ろうとすると

口の正面が撮れず。。

ウツボ撮りのジレンマ。。。

 

泳いでいると、青、青、青、の世界

そこで、このウツボが口をあんぐり

(多分120度ぐらいに広げられるかも)

開けていると、その白さは激鮮やか

底にプラスチック片が落ちているから

ゴミ拾い、と思ったら

このホワイト・マウス・モーレイの口、、、

「花びら」とはよく名付けたものです。

まさに海中に落ちている一枚の真白き花びら

 

ウツボとオピヒ、、どう繋がるのでしょう?

♪ʻŌpae Ē♪というイズが歌った名曲

子供の歌で繰り返しが4回、

ウツボに捕まった妹を助けようと

エビや貝たちが登場するけど皆、退散。

最後のオピヒだけは

「ウツボの目にひっついて見えなくしてやる」

と、果敢に立ち向かった。。とさ

ハワイ語学習&ウクレレ入門ソング、

コードも2つだけです!

 

f:id:KonaHawaii:20201109102651j:plain

カイルアピアの石垣の下、右下は人工の砂嚢、

左は本物の岩。

オピヒは、こういう波打ち際の岩に

こびりついています。

ドン深になる荒波が寄せる岩場が住処。

ハワイのロコはこれを食べるのが好きで、

命がけで採りに行きます。

 

日本の海岸でもよく見かけますが、

日本の物は、美味しくないのか、

他にいいものがありすぎるのか、、

日本では食べたことがありませんでした。

f:id:KonaHawaii:20201109103326j:plain

スプーンやナイフでこそぎ取ります。

こんな干上がっているのは簡単に取れますが、

ここはアリイドライブの波除けの石垣の下、

飛び降りることはできても、

よじ登れない場所でした。

 

波の荒い日に、

取ったオピヒが入れ物ごと流され

それをストップしようとしたら、

自分が波に飲まれ、、、

溺れて一晩、救助を待っていたとか、、

そのまま海の藻屑となったとか、、

 

知り合いは波を被って岩に叩きつけられ

おでこから血が噴き出たそうです。

ちょうど取ったばかりのでっかい

オピヒを傷口にくっつけたら

止血と湿布とバンドエード代わりになり

また、オピヒ取りを続けたとか、、

(嘘だと思ったら生きたアワビを

おでこに引っ付けてみて下さいな)

色々な逸話があります。

 

コナではアワビの養殖が

日本人の手によって立ち上げられて、

KTAスーパーにも

アワビが出ていたことがあります。

オアフでは売れても、

ハワイ島では売れ行きが今ひとつ。。

オピヒがそこら中に湧き出るように、

くっついているからです。

それも「タダ」! 

味は極小アワビと殆ど同じ。。。

時と場所が良けれは

ザックザックと採れます。

「潮時」が大切

コナの海では、命を落とす人が

比較的少ないようです。🙏🏻

♪オピヒ・マン♪という

ユーモラスな歌もあります。

 

帯広のアワビに負けないオピヒかな

 (帯広って内陸部?アワビないやん)

 

f:id:KonaHawaii:20201109104901j:plain

食後、殻を磨くとこんな作品もできます。

さて、右は何の模様でしょうか?

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

おぴひ〜〜〜〜と息を吐き切って、お過ごしください。

今から新しい寿司屋に行ってきます。

ありがとうさんでした。

 

 

マハイ’ウラ Mahaiʻula (ビーチの名)

あろは あひあひ!

秋眠暁を覚えず、、

春と違って鳥の声がうるさくないので

ゆっくり朝寝が、できる今日この頃。。

f:id:KonaHawaii:20201108133947j:plain

マハイウラ・ビーチ、コナ空港のすぐ北の

ケカハカイ州立公園の一番南のビーチです。

ママと6歳の男の子だけがビーチを独占

フリスビーで遊んでいます。

見てるだけで笑顔になります。

こういう所で自然に、泳ぎや潜り、波や風との付き合い方

フィッシュ・ウォッチング、ブギーボード

などを体で覚えていくのですね。

自然はたくさんのことを教えてくれます。

マハイウラ、ʻウラは赤、
赤みがかったバナナがなる木があったという説も。。

マハイはロウニンアジ、その赤っぽいのがいたのかもしれません。

一昨日も、子供のウルアはたくさん泳いでいました。

f:id:KonaHawaii:20201108134953j:plain

このサインの先がでこぼこ道、普通車のレンタカーでは

行かない方がよさそうです。

私のRav4は楽勝、、5分ほどの悪路ドライブ

15年ぶりぐらいです。住んでいるとなかなか行かない所、、

スピードハンプがたくさん造られていました。

f:id:KonaHawaii:20201108135620j:plain

こんな感じの道ですが、山道ではないので

ハワイ島の中ではそんなに悪い方ではないかな。。

昔、知り合いの家にホンダCRVで行こうとして

山道の岩の間にはまり、ニッチもサッチも行かなくなったことが

あります。「ホンダは無理」と笑われました。

そういうコナの川底道に比べれば平坦なので大丈夫

f:id:KonaHawaii:20201108140648j:plain

駐車場から右に入った奥のビーチへ、、

その奥にはこの家が建っています。

1800年代にマハイウラはカヌーが往来し魚を捕り

サーフィンをするのに最適の漁村でした。

その後、交通手段が馬に変わってからは少し田舎になりました。

 

これは、1880年にジョン・カエレマクレという漁師が建てた

「カラーヒキオラ」という家です。

1883年には最初の妻クウウイレイ・イリマと

カイルアに引っ越し、1888年にはアリイドライブの店を

買い取り、カエレマクレ・ストアを開店しました。

市民のリーダー、教師、作家としても尊敬されたそうです。

商売も成功し、1903年にこの辺りの40エーカーの土地を購入。

1936年に死亡。

その後、Magoonsが家を買い受け、1960年にはキッチンを増築

Puanani &Kapala Mangoon の家に捧げる歌として

Helen Desha Beamer が書いた曲、♬Mahai'ula ♬

Weldon Kekauoha さんが、めちゃいい感じの

ナヘナへ(ソフト)に歌っています

 

この家は2014年に国の史跡として登録されました。

f:id:KonaHawaii:20201108150349j:plain

マハイウラにはダルマオコゼの女神が棲んでいました。

Pōhaku 'o Lama という名で、漁師たちは

いつもお供えをしていました。

6・7・8月は水が黄色くなるので

女神様が生理中とみなし、近寄らなかったそうです。

f:id:KonaHawaii:20201108151416j:plain

この岬は Kāwili という名、サーフィンのポイントとなっています。

1992年にハイウェイからの道ができて州立公園となりました。

昔、タコを捕りに潜ったことがあります。

f:id:KonaHawaii:20201108151942j:plain

砂浜でプラごみ拾いを小一時間しただけで

何百ピースという破片が集まりました。

15年前に来た時には、ひとかけらもありませんでした。

f:id:KonaHawaii:20201108152402j:plain

飛行機から撮ったマハイウラ

フエフエランチからのアフプアアがの全容が見えます。

一昨日は雨が降りそうな天気でした。

 

灰色の雲が垂れ込み、まぁ灰 浦

 

f:id:KonaHawaii:20201108152800j:plain

貝塚発見! 

現代人が焼いて食べたものと見られます。

Magoonsの家の裏の方で見つけました。

さて、何という貝でしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏  八百万の神々まはろぬい 

みなさん、まはろぴは

めけあろは ぷめはな (暖かいアロハを込めて)

 

 

ラウアエ lauʻae(シダの一種)

あろはかかひあか かーこう

昨日は仕事がキャンセルになったのと

友達の誕生日だったのとで

午後からビーチに行きました。

スイマーたちは、ひたすら泳ぎまくり、ビーチで

時間を過ごすことが、まず無いのですが、、

昨日は散歩とゴミ拾い、、色々しました。

 

泳いだ後のマンゴーはめちゃオノ!

f:id:KonaHawaii:20201107081425j:plain

手よりも大きいくらいのを、もらいました。

多分、今年最後かな、、、

f:id:KonaHawaii:20201107081655j:plain

ラウアエで作った、桜餅香りのレイをバースデープレゼントに

ハウオリ ラー ハーナウ!!

f:id:KonaHawaii:20201107081916j:plain

ティリーフを芯にラウアエを挟んでいきます。

足指大活躍、私は手先は不器用ですが、

足先が器用なので、、、(汚い足やな)

足指で髪をとかしたりもできます(自慢になれへんし)

 

ラウアエだけでもレイができますが、苦労する割には地味。。

でも、分かる人にはラウアエだけのをあげると喜ばれます。

うちの庭にも植わっているので、手軽。。雨が降ると

香りが水蒸気に溶け込んで、家の中まで入って来ます。

桜餅の葉っぱを思い出し、幸せになれます。

f:id:KonaHawaii:20201107083048j:plain

ハワイ古来のだと思っていたら、1922年頃入って来たものだそうです。

lauは「葉」「たくさん」'ae は「シダ」

英語では、Blue Star Fern

 

♬Lau'ae ka mana'o Nou no e ♬という

フラの曲をご存知ですか。

アウアナ(モダンフラ)にもなっていますが

カヒコの踊りはフラ・マイ、王族の子孫繁栄を

祈るフラで、かなり露骨です。

クム(先生)によって振り付けがかなり違いますが

私が習ったのは、真面目な顔を保つのが難しくなる

振りで、誤魔化し笑いをしてしまい「アイコ!」と

違う名前で怒られたのを覚えています。

♪ノウノウエ♪を鼻にかけた声で繰り返すだけでも

ちょっとしたトランス状態になります。

 

ラウ’アエは日本だと「数の子」

中国だと「蓮の実」。。子孫、子宝の象徴

f:id:KonaHawaii:20201107083947j:plain

葉っぱの裏は、胞子嚢がびっしり

地下茎もどんどん伸びて、胞子と二刀流で増えていきます。

やはり秋が胞子をたくさんつける時期。

レイやレイポオ(ハチマキ?)に編むのは

胞子の無いものだけなので、採る時には選びに選んで。。

f:id:KonaHawaii:20201107094138j:plain

友達の作品です。日本に帰る時に置いていってくれました。

胞子嚢の凹凸を面白く表現しています。
実際に型押ししたものにメリハリをつけたようです。

自然のデザインは天才、それを皿にする人は更に天才。

オムレツや卵焼きを盛り付けると映えます。

 

今、雨が降って来て、ラウ’アエが香って来ました。

ホテルやコンドの庭にも人気の植物なので

ご存知の方も多いと思います。

ひんやり雨でマウナケア山頂は雪でしょうか。。

 

日本の少子化対策担当大臣が来島されたあかつきには

ぜひ、差し上げたいのがラウアエのです。

 

白和えにあしらうラウアエ裏きれい

 

f:id:KonaHawaii:20201107100938j:plain

昨日行ったこのビーチ

名前がわかる貴方はハワイ島、エキスパート

どの辺にあるかは、わかる人いますよね?

 

昨日のこの海も、今朝のカハルウも

どんぶらこっこと波に揉まれ

洗濯機の中の一寸法師になった感じ

写真は一枚も撮れず、でした。

今日からカリフォルニアの水泳仲間夫妻が加わり

コナも賑やかになって来ました。

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なーあくあ

日本の方は換気に気をつけて、猿之助さんの「歓喜の舞」を

踊ってお過ごしください。

そういえば新橋演舞場で「オグリ」を観て感動したのは

ちょうど一年前でした。

あろは〜 あふいほう〜 おおきに〜

 




 

 

キ’イ ポハク ki'i pōhaku ペトログリフ

あろは あひあひ〜

 43回プリンスロット・フラフェスティバル、

じっくりテレビで見られて楽チンです。

クムたちも気合が入っていて

挨拶や、曲の解説をしてくれるので

わかりやすく見応えがあります。

曲が始まる寸前にマスクを取ってスカートの

紐のとこにしまってから、マーカウカウ

皆、上手! 余裕で踊っています。

曲をしっかり理解し、リラックスし、肩の力が抜けて

楽しそうに踊っているフラを見ていると幸せになれます。

メリーモナークのような緊張が無いので

お気楽に見ていられます。

土曜、日曜に再放送があります。

f:id:KonaHawaii:20201105120818j:plain

ハワイ島、サウスポイント(カラエ)
海岸沿いの潮溜まりに、こんなペトログリフがあるのは

ほとんど知られていません。

f:id:KonaHawaii:20201105090828j:plain

干潮時には見えますが、満潮時には探せない時もあります。

この3本川は船のトレース、四角いのがカヌーです。

1000年以上前、3艇のカヌーが来たそうです。

そのうちの1艇には80人乗っていた。。。

と、イアウケアさんのお父さんが話していたそうです。

初めてハワイに来た人たちは、雲より高く上がるマウナロアの噴火が

遠くから見えて、その光を目指して船を走らせたそうです。

上陸したのは、ここより少し北の砂地の浜

ハワイイ は、ここカウから始まったと言えるそうです。

f:id:KonaHawaii:20201106141835j:plain

イアウケアさん曰く。。

この辺一帯は、お墓で骨が今だにたくさん出てくるそうです。

島流しのようになった政治犯やカプを破った人、

カメハメハ以前の戦いで追い詰められた兵士、

と、ここで最期を迎えた人たちが、かなりいたそうです。

 

第二次世界大戦の時には軍の演習場になり

爆弾が破裂し、骨が掘り返されたそうです。

この石垣は最近作られたものです、その向こうに

グリーンサンドビーチへの道が続いています。

f:id:KonaHawaii:20201106142635j:plain

風が強くて、砂が目や口に容赦なく入るので

歩くのはかなりの覚悟がいります。

15年ほど前に一度、グリーンサンドまで往復しました。

いつか、朝早く来て、歩いてみましょう。

f:id:KonaHawaii:20201106143709j:plain

これは、コナのホノコハウのぺトログリフ

キャプテンクックが来た頃の帆船ですね。

KaLaeのカヌーより随分、近代に近づいています。

 

紅白も黄色も無い絵キイポハク

 

f:id:KonaHawaii:20201106145700j:plain

供物台のような大きな岩がありました。

死体をさばいてアウマクア(先祖の化身)がサメだったら

太ももの骨を海に流したり、プエオ(ふくろう)だったら

肉を鳥に食べさせたり、、というのに使う岩もあるそうです。

これは多分塩を集めた岩だ、ということでした。

お供えに持って来たレイを捧げて来ました。

 

さて。このレイはいい香りがするのですが

マイレではありません、何の植物でしょう?

 

La’auの三日間の月が終わり、

今夜から’Oleの3日間、ほとんど半月

月の出が’10時過ぎなので、

私は明日の朝見ることにします。

明日から日本の旅行者がハワイに入れるようになります。

 

マーラマ・ポノ🙏   八百万の神々 まはろ

メケアロハ は〜〜と息を吐ききりましょ

ありがとうございました。

 

カラエ KaLae (サウスポイント)

あろは かかひあか! お早うさんです。

今朝のカハルウは満潮、浜辺から匍匐(ほふく)前進泳ぎ

カエルウオかムツゴローのような姿で。。。

ビーチには誰もいず、スイマーも5人だけ

みんな夜中まで開票結果をテレビで見ていたのかも。。

(因みに5人のうち一人がトランプサポーター、

でも誰もいっさい大統領選の話はしませんでした)

 

ハワイ島の郡長選で、、、イカイカさんは思ったより得票が多かったけれど

私の周囲の人の予想通りRothさんが当選。

ハワイアンと白人の選挙戦という趣になりました。

日系人の多くは、年長で政治経験もあり、奥さんが日系人でという

Roth氏に投票したと見られます。

 

イカイカさんが郡長の椅子で、ギターを片手に

政治メレを奏でるのを、ちょっくら楽しみにしていた私ですが、、

ウルトラ姉さんはイカイカさんと昔、

カハルウで一緒にサーフィンをしていたそうです。

 

そうそう、ウルトラ姉さんはアイアンマンを

3日がかりで遂行し、記録をオンラインで

送ったら、世界の年代別女性で1位になったそうです。

f:id:KonaHawaii:20201105072530j:plain

カハルウにて、ハロウィーンの朝のウルトラ姉さん

肩の腱の手術跡がありますが、そんなのは、ものともせず。

手も指も強そうです。ライフガード用の巨大ボードを

片手で担げます。

 

私も昨日サウスポイントに行って、マナをもらって来たからか

ぐいぐい泳げて我ながら、ちょいパワフル。。

f:id:KonaHawaii:20201105073218j:plain

カラエ・・Kaはthe、 Lae は岬、ハワイ島の室戸岬
米国最南端の地でもあり、国の史跡にも指定されています。

私は、5年前にこの断崖から飛び込んでいます。

お尻を打って膀胱に衝撃を受けちょっと大変でしたが、、

それ以来の訪問

f:id:KonaHawaii:20201105073641j:plain

イアウケアさん、ヒロで生まれ育ち、子供の頃、家族で

この地によく遊びに来たそうです。
お父さんに突き落とされて、兄弟と一緒に崖飛び込みを

余儀なくされたそうです。

今なら、チャイルド・アビュースで警察沙汰に

なるかもしれません。

このトラックにコナから乗せて来てもらいました。

オーシャンビューを通った時に、

マーシャル諸島人の運転の車に、2回ぶつかりそうになりました。

無免許で運転していたり、知り合いに会うと急ブレーキで

突然止まったりするので、、

オーシャンビューの彼らの家にはポンコツ車が30台ほど

置いてあったりします。

f:id:KonaHawaii:20201105073542j:plain

これが、カラエ燈台

サテライト(パラボラアンテナ)の基地?とか風力発電の風車とか

先進技術の発信地ともなっています。

f:id:KonaHawaii:20201106030230j:plain

新しい場所に、新しい風車が14基ほど立っています。

以前の物より小さくスマートです。

多分、日本のバブルの頃に建てられたと思われるHitachiと書いてある

古い風車は倒され、牧場の片隅に山のように積まれていました。

 

強風のカラエ歩きで喉からからえ〜 

 

f:id:KonaHawaii:20201105090938j:plain

干潮の時だけ見えるペトログリフ(大きさの目安にワテの足どす)

さて、何を描いたものでしょうか?

 

明日は、バーチャルのプリンス・ロット・フラ・フェスティバル

午後7時から9時まで、テレビではKHON2 

Youtubeでも見られます。

7日土曜日も7時から9時、8日日曜は8時から10時

オアフまで行かなくてもみられるので、楽しみです。

 

マーラマ・ポノ🙏   まはろ ぬい 

Good luck with 大統領選

Stay safe! おおきに〜

ハプナ Hāpuna

あろは まい かこう!

今日はウクレレをさぼり、、ロミロミのお客さん達と

選挙戦から逃げるように遠出をして来ました。

アメリカの大統領選挙はオセロゲームを見ているようで、、、

ヒラリーさんが負けた時も、アル・ゴアさんが負けた時も

わけわからず。。。

郡長選挙の方はわかりやすく

結果がほぼわかっているので安心して見ていられます。

投票率は最高だったようです。

f:id:KonaHawaii:20201104123630j:plain
この島で一番大きな白砂の浜、Hāpunaハープナビーチ
ハープナは、プナと同じくspring=泉と言う意味

「ハー」は息、なので「息吹いている泉」という感じでしょうか。。

コナ空港から北へ30〜40分、マウナラニ の北、プアコの北隣り。

f:id:KonaHawaii:20201104131951j:plain

透明度、透視度ともに申し分ない水

ここはビーチの北の端、

プリンスホテル、改め、The Westin Hapuna Beach Resortの前、

岩場の近くなのでホヌや魚が見られます。

このホテルの正面には、ハイウェイの山側から入るようになっていて

ビーチに行く人と全く違う道を使います。

でも、ビーチを走れば3分でホテル。

 

私は普通に靴を履いて走るのはあかんけど、

このビーチを裸足でダッシュするのん、

めっちゃ好きやねん!です。

f:id:KonaHawaii:20201104132838j:plain

南の端も岩場で、満潮時に飛び込める崖もあります。
朝早くなら日陰がありますが、日焼けを気にする人は

パラソルが必要。。でも風が強い時も多いので飛ばされそう。。

 

水泳仲間たちと毎年、「Hapuna rough water swim」

という大会に出ています。

f:id:KonaHawaii:20201104134027j:plain

こんな体型であまり泳げない人も参加して

最後に拍手で迎えられていました。

みんなをインスパイアしてくれました

まはろ ぬい

 

5歳のケイキも80歳以上のクプナも1. 1マイルを完泳

老若男女一緒くたに泳ぎます。

朝8時半ごろスタートなので、波は夕方ほど高くはないのですが、

風やカレントが強くて外に流されたり、

急に波が出て掻いても掻いても前進せず焦ったり、、

と色々あります。

1999年に初めて出て、のべ18回ほど出ているかな。。

 

Kona crabという、草履エビのようなカニをレース中に見つけ、、

レースを諦めて潜って捕獲しようかと、、、

悩むくらい、、美味しいカニ。 伊勢エビに似た味で

新鮮な刺身が最高です、、が、レースを全うしました。

捕まえても水着の中に押し込むわけにもいかないし。。。

コナクラブという名の割には、この辺のコハラの海岸に

生息しています。

「コナ」の意味は島の西側全体を指しているようです。

f:id:KonaHawaii:20201104141502j:plain

  Photo by G

4年前、水泳仲間全員がメダルをもらって記念撮影           

それぞれの年齢別の1、2、3位、に入り最高に

ハッピーな年でした。

このワヒネ6人は身長も体重もほぼ同じ。

17年以上、一緒に泳いでいます。

 

去年からハプナビーチの駐車場が有料になり

朝7時から夜6時45分まで、

マリヒニ(ハワイ以外の人)の車は一台$10ドル

カマアイナ(ハワイ州の運転免許保持者)は無料です。

ボロボロの車に乗って、「カマアイナ」とスラスラ言えれば

無料になるかもしれません。

 

夕陽が綺麗なはずですが、泳ぐなら午前中

道路が空いているうちに夕日の写真を撮りに行きましょう。

 

ハップンならハプナビーチを走れるよ

f:id:KonaHawaii:20201104150331j:plain

さて、ここはどこでしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏   マハロ ナー アクア

ハープナと超スローで何回か唱えてみましょ

ゆーっくり息を吐ききると免疫が高まります。

お達者で〜 まはろ ぴは 

 

 

 

ハワイ語辞書#2 wehewehe

あろはあういならー 熱いなら〜

水道の水が熱湯になっていて、、

そうめんを冷水につけようとしたのに

氷を山のように入れる羽目に。。

f:id:KonaHawaii:20201103095126j:plain

昔の写真ですが、ちょっと涼みたいので、、この子、背びれを怪我してますね

チョコもちをオーブンで焼いているので余計暑くて💦

 

7/14から11/1までの言葉の辞書(アイウエオ順)

*********************************

アオ=世界、夜明け、光

アカ=影

アナ=洞穴

アヌエヌエ=虹

アラニ=オレンジ、オレンジ色

アヴァプヒ=ジンジャーの花

イカイカ=強い

イプ=ひょうたん、ウリ

イーリオ=犬

ウィキウィキ=速い

ʻウクレレ=ウクレレ

ʻウル=ブレッドフルーツ、パンの実、成長する

オキカ=オーキッド、蘭

f:id:KonaHawaii:20201103103748j:plain

 

オヒアレフア=オヒアの木とレフアの花

オバケ=お化け、アンスリウムの一種

カ’ア=車、回る

カイアケアクア=カイルア・ピアのビーチの本名

カウラナ=有名

カクマ=熱帯シダの芽、日本語

カハルʻウ=ビーチの名(潜る海辺)

カプ=タブー

キー=ティーリーフ

キヒキヒ=ツノダシ(魚の名)↓

f:id:KonaHawaii:20201103101855j:plain

 

クア=マニニオーワリ海岸の俗称(背中)

クアモ’オ=ケアウホウ の古戦場

クレアナ=責任、自分が守る区分地

ケアウホウ =コナの地名(新しい時代)

ケーイア、ケーナー、ケーラー=これ、それ、あれ、

コア=ハワイ産の硬い木材

コクア=協力

コナワエナ=地名(コナの真ん中)

コペ=コーヒー

コロヘ=いたずらっ子

ショーユ=醤油

ナーホークーハノハノ=ハワイのグラミー賞

ノニ=ハワイの薬用植物
ノホ=座る、椅子、住む、

ハウ'オリ=幸せ

ハ’エ=旗

ハノ・イフ=鼻笛

ハーパイ=妊娠している、運ぶ

パラカ=ハワイのチェック柄

ピジン=ハワイアン・クレオール語(ブロークンの英語)

ヒバチ=焼肉用コンロ

ピハ=満ちる

ピーハー=キビナゴ類の小魚

フア=実、卵

フムフムヌクヌクアプア’ア=ムラサメモンガラ、タスキモンガラ

f:id:KonaHawaii:20201103104605j:plain

 

へ= 〜〜です。の文の最初の言葉

ヘッカ=ハワイ風すき焼き

ペレ=火山の女神、流れる溶岩

ホ’オポノポノ=正す、真っ当にする

ホークー=星

ホークーレア=近代器具を使わず外洋航海を成しとげたハワイのカヌーの名

ホノカʻア=ハマクア地区の地名

ポノ=正しい、あるべき姿

ポーポキ=猫

マニニ=シマハギ(魚の名)

マニニオーワリ=クア・ベイの本名

マウナラニ=コハラ地区のリゾートの名(天の山)

マウナロア=山の名、昔の船の名

マクレ=年寄り、シニア

マナプア=ハワイの豚まん

マヌ=鳥

メネフネ=ハワイの小人

モʻオ=ゲッコー、龍

モク=島、地区

ラハイナヌーン =ハワイで年に2回ある、影が消える昼

ロミロミ=マッサージ

ヴァ’ア=カヌー

ワイコロア=コハラ地区の地名 ワイコロア(アナエホオマル)の夕日↓   

f:id:KonaHawaii:20201103111413j:plain

 

ワイメア=コハラ地区の高地の地名

ヴァナ=ウニ

ラʻアロア=マジックサンド・ビーチの本名

*****************************************

 

自称の辞書まちごうてるとこ教えてね

 

f:id:KonaHawaii:20201103121759j:plain

さて、ここはどこでしょう?
ビーチの真ん中から撮っています。

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ ぴは!

ゴロゴロうがいに熱い白湯、お大切に。。。

ありがとうございました。

 


 

 

ピハ piha / pīhā (満ち溢れる / キビナゴ)

Aloha piha!!

11月=Nowemapa ノウェマパ になりました〜

元気で1ヶ月が過ごせたことは、ありがたいことです。

f:id:KonaHawaii:20201102142641j:plain

今日の夕焼け、日没が5時50分を切りました。

秋の夕暮れ雲は、面白い色が出てきて目が離せません。

♬  i piha me ka hau'oli 〜〜♬(幸せに満ち溢れている)

♪プアマナ♪ の歌詞の最後の部分でした。

空全体が染まるひととき。。ピハ!

f:id:KonaHawaii:20201102144528j:plain

キビナゴの一種でハワイ語では「ピーハー」

今年はコナ・コースト全体に大発生しています。

これはケアウホウ のシェラトンホテルの脇、

数百mに亘って広がる群れ

溢れるようにいっぱいいるからピハかなと思ったのですが、

pīhā とカハコーがつくので意味が違うのようです。

でも語源は似ているような、、いっぱい、目一杯、、

f:id:KonaHawaii:20201102150011j:plain

カハルウのリーフの外にもたくさんいます。

濁っている所にたくさんいるので、なかなか写真が撮れず

これは見えにくいのですが、、ちょこっと写っています。

f:id:KonaHawaii:20201102151433j:plain

カイルア湾のキングスブイの近く。

ピハを追いかけるナンヨウカイワリと、オキザヨリ

どちらも何十匹という単位でぐるぐる回っています。

私たちがボヨヨーンと浮いているとイカダかなんかと思い

寄らば大樹の陰、と魚達が集まって来ます。

ピハは数百万いや何千万、チリチリ動きながら

逃げ回っていました。

 

f:id:KonaHawaii:20201102155135j:plain

キイロハギびっしりの群れが

コナ・コーストのあちこちで見られるようになりました。

水槽観賞魚の捕獲が禁止されてから、

キイロハギ達が復活しました。

潜らなくても陸上から群れが見える場所もあります。

 

昔は色々な会社や店で、熱帯魚の水槽を置いて

目の保養にしていました。

今は、水槽を置いていると逆に流行遅れとみなされます。
人間の欲を満たすと、

海や生態系は満たされなくなったり。。。

 

こちらで、コーヒーなどを出されると

なみなみと注いでありミルクを入れると溢れそうに、、

日本は7分目か8分目しか注がないのが普通

美意識の違い。。大盤振る舞いがいいと思う文化と

余白に美を見出す文化

 

満月より、ちょっと欠けてる月を愛でたり

開く手前の花を美しいと思ったり

腹八分もやはり美しいのでしょう。。

食べ過ぎたらあかんで〜〜

 

耽美派にピハは美意識欠けるかな

 

さて、wehewehe という面白い単語があります。

どう言う意味でしょうか?

お暇な方は7月13日の拙ブログをご参照ください。

 

 腹も心も幸せも八分目ぐらいが良いかと。。。

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

皆様、まはろ ぴは〜 め け あろは

 

 

 

オバケ obake

あろは あひあひ かーこう

f:id:KonaHawaii:20201101130437j:plain

今年は地味なこちらのハロウィーン

水泳の後、カハルウで私の衣装のパーツを被せました。

 

子供達もホームパーティーの形でコスプレcandy交換会。。

大人は選挙にかまけている人も多いようです。

コナでは、ほとんどの人が郵送での投票を終えたそうです。

f:id:KonaHawaii:20201101131102j:plain

大福寺の仮装イリオ、ミチちゃん

 

ハロウィーンで思い出すのは、

ルイジアナで射殺された服部くんのこと。

 1992年10月17日、ハロウィーンのホームパーティーに

ホームステー先の子と一緒に仮装して行った16歳。

こちらでは表札がないので、住所を頼りに訪問しますが、

夜だったので間違えたのか、違う家のドアをノックします。

「怪しいやつ」と思われて、銃口を向けられました。

「Freeze!」=動くな!と言われたのに、、

英語の意味がわからなかったのか、

Pleaseと聞き取ってしまったのか?

ジョークだと思ったのか?

コンタクトレンズをつけていなくて銃が見えなかったのか、

歩みを進めてしまいます。

 

そして、胸めがけて発砲され、、

亡くなってしまった...という悲劇

銃の恐ろしさが露見した事件でした。

お化けになる暇もないくらいの、

あっという間の出来事。。。

 

 そのニュースを聞いて、、

当時、日本に住んでいたアメリカ人の家人は

ショックで泣いていました。

アメリカ人として日本人に顔向けできない、

恥ずかしすぎる、と、、

 

Fear を原動力として生きている人を見かけます。

Aloha を生きる糧としている人もいます。

Fearを持っていると、悪いことが近寄って来る、、

ような気がします。

銃よりもAloha、それでダメなら空手、柔道

合気道、素手での戦い、相撲はその最高峰。。

 

今日は、お墓特集

f:id:KonaHawaii:20201101124154j:plain

うちの近所の鎮守様です。

100年以上前のものだと思いますが、、

どなたのものか、わかりません。

元々あった溶岩の小さな洞窟に石を重ねてあるようです。

時々、ご挨拶に行きます。

ここの隣の家の人は、階段から落ちて再起不能となり

家を売るハメになったそうです。

老人ホームに入ることになったとか、、

f:id:KonaHawaii:20201101124948j:plain

アリイドライブ沿いのstone churchの極小墓地

オーシャンフロントでやけに明るいですね。

土葬のようです。

最近はクリスチャンでも火葬が普通です。

 オバケは出ないような開けた所。

f:id:KonaHawaii:20201101125738j:plain

 Ke'ei Hongwanji(本願寺)の裏の日系人墓地

墓石は全て西の海の方を向いています。

日本の方角です。。。🙏🏻

 

シーシーやボチャ(お風呂)バチなどの

おばあちゃん用語、

「オバケ」もハワイのロコの間では、よく使われる言葉

怖がらせて、子供を大人しくさせる教育用語?

「Obake Stoties」という本もあり、

ハワイのお化けの話はたくさんあります。

 

「Night Marchers」の足音を聞いた

と言う人もたくさんいます。

コナは溶岩の洞穴がたくさんあるので

夜、風で笛のような音が鳴ったりします。

 

f:id:KonaHawaii:20201101143254j:plain

アンスリウムで赤と緑が両方入ったものを

「obake」と呼ぶそうです。

はじめ赤でだんだん緑が混じってくるのもあり、

化けるから本当のお化け、

obakiと発音されることもあります。

日系人が品種改良したのか日本語で広まっています。

 

お化け花バケツに入れれば、おバケツ花

f:id:KonaHawaii:20201101144341j:plain

昨夜のホクの月です。友達と一緒に、

思わず「炭坑節」を歌いました。

今月2回目の満月なのでBlue Moon

♬アウヘヤ ワレオエ マヒナ オ ホク♬

今日はマへアラニ 

日本は11月ですね  Happy November!

さて、、マハロ ヌイと同じような意味で

マハロ ピハ と言いますが「ピハ」の意味は?

 

マーラマ・ポノ🙏  神様達まはろぬい 

心、洗われる満月の夜を。。。

皆様、まはろ ぴは〜