あろは あういならー
クリスマスツリーが店頭に出たり、
すでに、ライティングをしてる家もあり、
なんだか浮き足立って来たコナ。。
「Huggo's on the Rock」も昨日から営業再開
ヒルトン・ワイコロアも再開しています。
本土からの人が増え、
サンクスギビングの「密」も控えた
ハワイ州は、昨日からマスクが義務化されました。
公衆の場でつけないと
1年以下の禁固刑か$5000以下の罰金。
と言うわけで、今朝はマスクのまま歌いフラを少し、、
昼間は暑くなり、マスクに熱がこもるので、
かなり疲れました。。。
午後からは、冷んやりどんより
マウナケアに雪が降ってるのを
匂わせる冷たい空気と灰色の空。。。
今朝は、朝焼けで目覚めました。
西空までピンクに、、3分ほどでしたが、、
🐦
NZ(ニュージーランド)の人のことを
「Kiwi 」と言います。
普通、Kiwiと言えば果物のことだと思いますよね。
KiwiさんたちにとってKiwiとは、鳥のことで
「Kiwiフルーツ」と言わなければいけないそうです。
Kiwiをヨーグルトに入れるよ、
なんて言うと気持ち悪がられます。
本家本元は飛べない鳥、Kiwi鳥、
その羽毛と体型に似た果物が
後から命名されたのですが、、
座禅仲間のKiwiさん、100%、マオリ族です。
テシマ食堂にて、後ろの写真はテシマ静子さんの娘さん。
彼のご両親の時代には、マオリは弱く
白人だけがパワーを持っていたそうです。
それで、彼は英国式の教育のみを受けて
育ったそうです。
英国とマオリとの土地協定が、
翻訳のミスで誤訳されていたのが
1985年に明るみに出ました。
それから、NZの土地の所有権は
マオリに戻ったと言うことです。
それ以降、マオリ文化は政府に保護され
マオリ語も公用語となりました。
「マオリ」は「本物」と言う意味。
メリーモナークの前座でヒロにやって来た舞踊団。
「ハカ」という勇壮な踊りは有名ですね。
ハワイのフラのように、
カヒコ(古典)とアウアナ(モダン)と
衣装やバンドが変わったりせず、
ハカの指揮をとっていたリーダーが、
床を叩いていた棒を急にギターに持ち替えて、
甘いハーモニーの歌が始まり、
ポイボールを楽しげに、
くるくる回すフラに移ったりします。
踊りと楽器と歌と三つ巴でこなす技に感動します。
そして、ハーモニーの奥深さ、、
5人いたら5音階でハモれるのです。。。
ボケ写真ですみません。
2014年にメリーモナークの前座の
チャンティングに行った時、このグループが
オープニングの儀式に参加しに来ていました。
私たちの半年だけ、にわかグループの
チャンティングとはえらい違い、
ほとんどの人たちが子供の頃から
同じグループで育っているそうです。
ヒロまで来るのに政府の援助もかなりあるようです。
ハワイ語の「maoli」もやはり、
「本物、真の、実の」と言う意味
kanaka maoli =真の人は、ハワイアン
tanaga maori=真の人、マオリ
(L とR やめて、日本語にしておくれ〜!)
「マオリ」はNativeという意味で
NZの部族は、その中にたくさんあり
踊りも歌も違うのだそうです。
ハワイアンはカヌーで自由に動けたからか
行動範囲が広く、部族がハッキリとは分かれていません。
ハワイアンの歌にも出てくる
♬へ ナニ マオリ ノ〜♬=本当に綺麗!
という歌詞のマオリは本当に、とても、と言う意味。
ハワイ語の白人はhāʻole=息無し→本物の人ではない?
ま、日本人も「外人」呼ばわりしていたので同罪ですかね。
本物かどうかは微妙です。自分で「これだ」
と信じられればいいのです。
結婚する時は大抵の人が「この人だ」と思うのでしょう。
でも、価値観は変わっていくものですね。
本物は、ま、折々で変わるもの
さて、ここはどこでしょう?
マーラマ・ポノ🙏
マイカイケラー(まはろ〜)
いつも本物の自分でいられるといいですね。
私なんか海から出たまんまの顔で1日中。
ほんま、おおきに、ありがとさんでした。