KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

パラパライ palapalai (シダの名)

あろは かかひあか かーこう

 今朝はカーディナルの歌で目覚めました。

ピ〜〜ヨ!チョイチョイチョイ・・・・

まだ、修行中のビギナーの声

 

庭に出るとでっかい鳥が飛び立ち、、

フランコリンというウズラみたいなやつ?

夫婦で巣作りの下見に来ていたので、

と思ったら、、

尻尾の長い派手な、キジ夫婦でした。

15mぐらい飛んでいました。 

 

f:id:KonaHawaii:20210403071901j:image

シダは地上の生物の中の先輩格

溶岩が流れて他の生物を焼き尽くしても

岩の微妙な割れ目から

最初に顔を出すのがシダ類

 

パラパライは炎天下の溶岩からは

生えてきません。

水や日陰、ある程度の高地でないと

育たないので

ウチでは植木鉢に植えて

季節ごとに、半日以上日陰になる所を

移動しています。

 

フラの神様、ラカの化身

神聖な植物でフラのレイやクペエ

特に、ヒイアカに捧げるフラによく使われます。

 

パライと呼ぶ人もいます。

パライ=謙虚、羞恥、などの意味があり、

ほぼ日陰の、隠れたような植生、

か弱そうでいて柔軟な、

でも、根はしっかりグラウンディングしている、

決して出しゃばらない、といった特徴が

フラダンサーを象徴する植物の一つとして

重宝されているのかも、、

他のシダと違って、胞子嚢が葉の裏に

びっしりついたりしないところも可愛いし、、

レイにしないと香りが漂わないところも、いといみじ

f:id:KonaHawaii:20210403071905j:image

歌手でクムフラの彼が作ったレイです。

右はレイポオ、頭につけるレイ

左はラカの祭壇へのマカナ(奉納)

 

フラダンサーは、踊るだけでなく、

いつどこでどんな植物が手に入るか

レイの材料になる今が旬の植物は何か?

どこでどれくらいの量を採取すればいいか?

そういう知識も必要。

自然からいただくものは

何でも必要最低限だけ、が鉄則。

f:id:KonaHawaii:20210403071854j:image

この彼のレイポオは、

ラウアエという大きな葉のシダを

ティ(ライ)に編み込んだもの

首のレイはティ

持っているのがパラパライ

 

フラを観る時には、レイの素材まで見極め

曲とレイ(の植物)の関連まで追求すると

面白さが倍増します。

 

こんな長さのパライのレイを
スピーディーに編む人はカネ(男性)が多いですね。

指や手の筋肉(足指を使う人は足の筋力)

がモノを言うのでした。

 

パライ採りあとのビールでよっぱらい

 

f:id:KonaHawaii:20210403071858j:image

昨日のイルカさんたち

みんな太陽の方を向いている、と

思いましたが、、考えてみると

月の入りに向かって整列しているのかもしれません。

昨日の月の入りは9時38分、

ちょうどこの写真を撮った時間です。敬礼っ!

人間の肉眼では見えなくなった月の入りでしたが

イルカや魚には見えるのかもしれません。

 

今日はグッドフライデーで祝日

学校が始まった、と思ったら連休続き

キリストが十字架に架けられた受難の日、

英語のパッションの2つの意味をご存知ですか?

パッションフルーツの項で書いた

復習問題です。

 

月の入りは10時32分、昨日より1時間も遅くなります。

オレクーカヒ、ほとんど半月、下弦の月

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

まはろぴは

ラウウィリウィリヌクヌクオイオイ(魚の名)

あのあい かーこう!

Happy April Fool's Day!

毎年、同じ嘘を違う人に言って遊んでいます。

「10 foot(3m)の巨大イカが

打ち上げられたって!

ハレ・ハラヴァイの前に腹ばいになってる。

他の人にも伝えて!」

結構、皆、真面目に信じてくれます。

 

今日はヒロの津波75周年メモリアル

アリューシャンの地震で起きた津波が

ヒロの海近くの商店街に押し寄せ

159人の命を奪ったのでした。

エープリルフールだから、と逃げなかった人も

いたらしく、、🙏🏻

    🐡

f:id:KonaHawaii:20210402125102j:image

私が知る限りで一番長い名前の生き物

フムフムヌクヌクアプア’アは有名なので

こちらの方が、覚えておくと自慢できます。

私は水泳仲間のうちで一番速く

Lauwiliwilinukunuku'oi'oi と言えます!

でも、誰も褒めてくれません。

 

ラウ=葉っぱ

ウィリウィリ=木の名前

ヌクヌク=口ばし

ʻオイʻオイ=尖った

 

日本語はフエヤッコ

小さくて可愛いし

写真が撮りにくいところがまた、

水中写真家の垂涎の的

f:id:KonaHawaii:20210402125059j:image

いつも夫婦で行動するチョウチョウウオの

仲間ですが、

ラウウィリウィリヌクヌク‘オイʻオイは

1匹で泳いでいることが多い孤高の魚

これは幼魚、尻ビレがめちゃ長い、

保身のため2匹でいるらしく
カップルではないはず、

 

真っ黒に変身していることもあります。

くちばしで他の魚の寄生虫など

ついばんで掃除することもあります。

 

Yuotubeで英語の絵本が出ていました。

英語話者にも私みたいに

この名前愛好者がいました。

フムフムヌクヌクアプア’アと

ラウウィリウィリヌクヌク‘オイ’オイが

結婚してできた子供に、二つを合わせた名前

を付け、ちょっと「寿限無」してるお話でした。


f:id:KonaHawaii:20210402125055j:image

おととい海に入ったすぐの所で

スターアイ・パロットフィッシュが

ポーズをとってくれたので、、

日本語は台湾ブダイ。

目が、星か太陽になっているんですけど、、

f:id:KonaHawaii:20210402125114j:plain

今朝は、ラアウパウの月がちょうど

水平線に差し掛かったと思しき頃

(人間の目には明るすぎて見えない月)

イルカたちが寄って来てくれました。

バージ筏のすぐ横、透明度今ひとつですが、

フンを噴射している瞬間の撮影に成功!

たまたま、写っていただけでした。

いつものたまたまオバハン私

フンわかりますか?

見える人はウンがつきます。

多分ハパイ(妊娠)イルカ?

しんどくて背泳ぎしているのかな

 

あっという間にボートが7艇集まって来て

完全に包囲されました。

ツーリストが戻って来て

もう、縦横無尽に泳げなくなってしまいました。

 

ラウウィリウィリヌクヌク’オイ’オイの写真も

良いのが、たまたま撮れたらいいな。。

 

ぬくぬくと追い追い撮りたしフエヤッコ

 

おもろい名前シリーズ

さて、パラパライという生物は

何でしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏  八百万の神々まはろ〜

ラウウィリウィリヌクヌクオイオイを

よろしくお願いします

読者様、ありがとうございます。

Kaloko-Honokōhau カロコ・ホノコーハウ国立公園

あろは かかひあか

今朝は久々に晴れて、お月様と

再会ができました。

すっかり痩せてはって、ラアウクールア

満月を拝めない雨続きでした。

 

昨夜の雨で雲が洗い流され、真夏の日差し

隣の家のサワーサップが、

地面に落ちていました。

泥を洗い流して試食

舐めては種をペッペ、独特の香り。。

夏は来ぬ

 

f:id:KonaHawaii:20210401091050j:image

カロコ・ホノコーハウは2つの

アフプアア(山から海までの村)の沿岸部分

そこの池は、もともと王家の養魚池、いけす、

カメハメハ大王お気に入りの、

平民は食べられない魚の池

 

1970年には、池を破壊して

リゾートホテルを造る計画が持ち上がったそうです。

それに反対するジョージ・ナオペ

イオラニ・ルワヒネ、、コナの名だたるメンバーや

パツィー・ミンク上院議員が中心となって

運動を興し

1978年に国立公園に指定されました。

 

空港からダウンタウンに向かい

コスコに上がるヒナラニの信号の次が

国立公園のインフォメーシャンセンターと

駐車場に行く道、

8時半から4時まで空いています。

綺麗なトイレや、

お店もあって、レインジャーが説明をしてくれる

小さなハワイアンカルチャー・センター風

 

そこからも海岸に行けますが

ホノコーハウ・ハーバーのボート洗い場の脇から

の方が近道

f:id:KonaHawaii:20210401091113j:plain

ホノコーハウの説明の看板があります。

前に書きましたが、ホノコーハウは「露を集める湾」

海からの湿った空気が山に上り

山の霧や雲と合流して、雨となり

真水が流れて、湾に池を作り、

(カロコは「池」の意味)

人が集まり、

そこは大きな村となっていました。

f:id:KonaHawaii:20210401091045j:plain

ぺトログリフが、いくつか見られるのですが、

今、雑草の中に隠れていて、知っている人だけが、

見つけられる状態、これは多分、供物台

私の長い足指

f:id:KonaHawaii:20210401153416j:plain

海に出ると、ハレが復元され

ホヌ(ウミガメ)遭遇率ハワイ島で

ベスト3に入るビーチ

繁殖羽のコーレアがホヌの周りを歩いていました。

人間は7フィート以内に近寄っては行けませんが、、

f:id:KonaHawaii:20210401091039j:image
クロエリ長足シギ、Ae'oが遠くに見えました。

ハワイアンcoot、バンも一緒にいました。

 

ゴイサギ、シラサギの巣、

カモメの仲間が飛んでいたり、、

湿地バードウォッチャーには最高の海岸

 

海岸沿いに歩いてカロコの池に行けるのですが

まだ、歩いたことがなく、、

車では何回か行きましたが、、

カロコは奥が深いので

またの機会に、、

 

カロコ散歩かるく行けない心して

 

「ラウウィリウィリヌクヌクオイオイ」

という生物がいます。

何者でしょう?

f:id:KonaHawaii:20210401091117j:plain

昨日の夕陽でした。

今日でLove's Bakeryという

ホノルルのパン屋が、170年の歴史に

幕を下ろしたそうです。

他のパン屋が買い取り

人気商品は続行される予定です。

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

Happy April(アペリラ)

人の少ない名も無い所を散歩しましょう。

まはろあぬいろあ

アケケケ 'Akekeke (キョウジョシギ )

あろは あういならー

「鯨が、、13、4頭が円を作り

スパイホップ状態、

みんな半身を海面に出している」

という素晴らしい夢を見ました。

アラスカでニシンを捕獲する時の円陣のよう

正夢になって欲しいけど、アラスカは無理

 

雨上がりの、カナリア時雨の声で目覚めました。

今朝も冬空(?)のコナで寒さ十分。

 

学校が始まったらしく、7時45分の渋滞

を横目で見ながら、、

逆方向なのでホイサッサ

カハルウも雨模様

私たちスイマーの天下、と思ったら

ツーリストたちが、もう来ていて

8時に入った時は、空いていましたが、

9時には駐車場も満杯、

エントリーポイントは密

干潮なので水深20cmでも匍匐(ほふく)を続け

ムツゴローになって上がりました。

 

去年ロックダウン時の

♪あの素晴らしい海をもう一度♪

不謹慎ですみません。

 

f:id:KonaHawaii:20210331085838j:image

日本語はキョウジョシギ京女鴫 というそうです。

京都女子大とは関係無く、、

京の粋な着物柄にたとえているのですかね。。

英語は「Ruddy Turnstone」

=「赤っぽい色の石 転がし」

 

日本の鳩ぐらいの大きさですが、

大きな石をひっくり返し、

その下にいる生物を食べる力持ち

ハワイではア’アマ蟹がいっぱいいるし

溶岩は転がらないので

「ひっくり返し」は見せてくれません。

 

ハワイ語の名前が

’アケケケ 

こんなあっぱれな名をつける人も

あっぱれ。。。

聞いただけで楽しくなります。

鳴き声がアケケケなんだそうです。

 

赤い色が出てきたら繁殖羽

そろそろ北へ帰って営巣する準備

 

8月か9月頃ハワイへやって来て

5月ごろ北極の方へ戻る旅鳥

f:id:KonaHawaii:20210331085936j:plain

二羽一緒に写すのは難し過ぎでした。

右のが水浴びしていて

めちゃ楽しそうなので、、

この子は繁殖羽

f:id:KonaHawaii:20210331085842j:plain

たまたま、飛んでくれたので、、
 たまたまおばさんの得意技

鳥は速過ぎて、撮りにく過ぎ、、

この手前の子はまだ若いからか

繁殖期に入っていないからか

羽が黒っぽいような、、

 

この潮溜まりに十羽ほどいました。

残念ながら「’アケケケ」の声は聞けず

 砂地にはコレアが亀の近くをウロウロ

ウリリも魚を採っていました。

 池にはクロエリセイタカシギやハワイ バンが一緒にいて

盆と正月セット!小躍りしてしまいました。

 

 新年に聞きたい声やアケケケまして

 

 日本は新年度ですね。

ご入学、ご入社、ご隠居、おめでとうございます。

f:id:KonaHawaii:20210331085849j:image

’アケケケの写真と、この夕陽は同じ場所で撮りました。

どこでしょう?

コナにある国立公園の一つです。

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

アケケケと唱えて迎える新年度

おたいせつに〜 おおきに〜

barge (pāki,筏いかだ)

あろは  ぬい!

今年は4月4日がイースター

うさぎの耳をつけたバニーアンクル達が

ケイキ500人分のプレゼントを用意し

マカエオでのイベントの準備をしてる姿が

新聞の第一面に載っていました。

 

スーバーは、うさぎ関連や

卵型関連商品で賑わっています。

 

イースターの週は一昨年までは

メリーモナーク・ウイークでしたが、

今年は6月に無観客で開催。

6月24日〜26日、 15ハラウがヒロで

審査員の前で踊ります。

7月1日〜3日、KFVEテレビで放映、ということです。

 コナからは

ハーラウ カラ’アケア カウ イカヴェーキウ が、出場

 

f:id:KonaHawaii:20210330055130j:image

カイルア湾の1500mブイと、1.2マイルブイの間の外側に

こんなのが浮いています。

何回か上に登って飛び込んだり

スイムの休憩に使ったりしましたが、

椅子に座って遊ぶ人もいるそうです。

 

1年前まで、ジェットスキーの発着所でした。

鉢植えのヤシの木なんか置かれていて

ジェットスキーが10台ぐらい係留され

ちょっと、おしゃれな感じでしたが

ジェットスキーが休業している今は、

どうなっているでしょう?

f:id:KonaHawaii:20210330055148j:plain

Huggo's レストランの裏、ここから、エントリー

ハリセンボンが集団で寝ているポイントを通り

1.2マイルブイに挨拶し

沖に行くと、だんだん透明度が良くなります。

 

すっかり廃墟と化したイカダ、、

手すりやタイヤ、色んなものが底に散らばっています。

今はもやい綱が切れて、一本だけで繋がれています。

安定が悪く、ボッコンボッコンと揺れていました。

 

1996年の映画、カワイハエで主にロケされた

「WaterWorld」に使われたイカダを

下取りした物だそうです。

ケビン・コスナー監督主演の

「観たけれど余り覚えていない」という人の多い映画。

相棒さんは、4歳の息子に

オーデションを受けさせたそうです。

 

f:id:KonaHawaii:20210403072030j:plain

これは、9月に撮った写真

右奥のアジが、なぜか逆さまになり

背びれを下に、腹びれを上にして泳いでいます。

イカダを海底に見立ててハンティングをしているのか

怪我をして、逆さまになっているのか、不明


f:id:KonaHawaii:20210330055139j:image
ア’アマ(カニ)が2匹見えます。

ちっこいのを見つけてくださった方

鋭い観察力! いいことがありまっせ。

 

波間に漂う生物の卵が、ここにたどり着き

居心地のいい家だということに。。

昨日は魚影が少なくなっていました。

みな、旅立っていったのか、、

ハワイ語のpāki は単にバージのハワイ語音。

 

f:id:KonaHawaii:20210330055134j:plain

イルカが跳ねているのしか見えなかった腹いせ、、

カイルア湾の浅場の過去写真です。

月が空にあるときにイルカがよく遊ぶような気がします。

月が空にあっても、日の出の後は

人間には見えないことが多いのですが

魚もイルカも月の引力を感じられるそうです。

イルカは夜、沖の方でイカを食べるそうです。

 

タコでなくイルカのご飯はチビイカダ

 

今夜はコナ沖で獲れたイカのお好み焼き

KTAで天かすも見つけたし、

里芋も10個ほど収穫!おおきに!

 

「ʻアケケケ」という生物がいます。

何でしょう? 

マーラマ・ポノ🙏  神様たち、まはろぬい

春の陽光からビタミンDをいただきましょう!

まはろplenty!

 

ザボンJabon (文旦)

あろは のけあのあひあひ〜

今夜はマヘアラニの月、

今朝はうちの猫の一人運動会で目覚めました。

ものすごいスピードで走り回っていて

うるさいの何の、、

ひとり(1匹)でこれほど楽しめるって

幸せ、やな〜

 

f:id:KonaHawaii:20210329123434j:image

毎年、三月に桜を見せてもらいに行くと、

ジャボティカバとザボンを山ほど下さるアンティー

ザボンは柑橘類で最大なので学名CitrusMaxima

 

ここのザボンの木は大きくて

長い棒でつついて落とすのですが

届かない所まで、伸びすぎています。

途中の枝に、挟まっているのと

落ちたのをもらって来ました。

時期が遅く、半分は食べられなくなっていたので

お風呂にザボン💦と入れました。

果肉がピンク色の種類もあれば、

スカスカで「アオレ✖︎」のもあります。

 

この農園にはパイナップルもたくさんあるのですが

今年は、豚にたくさん食べられてしまったそうで、、

パイナップル畑の豚避けに

ザボンを20個ほど並べてはりました。

毎年、50個以上は実るので、、

 

豚やネズミが来ないように、

お隣のマカデミアナッツも収穫

パイナップルとマックナッツを食べている野豚

贅沢過ぎですね〜

 

f:id:KonaHawaii:20210329123430j:image

ザボンは皮の部分が大半を占めているので

皮を食べようと、、、

水につける→下茹で→絞って砂糖を加え煮る

→干す→切って砂糖をまぶす

と3日がかりでチョコがけを作りました。

触らないようにして作ったら、ぐちゃぐちゃ

でも、喜んでもらえました。

 

英語ではPomelo と言います。

北の方の人は、あまり知らない果物ですね

日本では、文旦、ボンタンと呼ぶ人率が高いかもしれませんが、

コナでは、福岡熊本あたりの人が広めたのか

Jabon、かZabonと、ロコにも白人にも呼ばれています。

 

ワイピオ渓谷を歩いた時も落ちていました。

意外な数の中国系や日系の人々も住んでいたそうです。

強欲ババアの私は、バックパックに入れて

帰りの坂道をヨイショヨイショと大汗かいて登ったのでした。

おかげで起立筋や多裂筋が鍛えられ

殿方に嫌われております。

 

昔々、西表島に5回ほど、お正月ダイビングに行って、、

その度に、石垣港で船を待つのに

「朱欒珈琲館」で時間を過ごしたものでした。

何故か朱欒ザボンの漢字が好きでした。

今でも、ザボンと聞くと

条件反射で安永号を思い出します。

 

ザッボーンと波打つ船や島の冬

 

f:id:KonaHawaii:20210329123420j:image

これは過去画像

カイルア湾の近場は、まだ濁っていて、、

昨日はイルカがいたのですが

遠くで走幅跳びと、走高跳びをやっていて、、

こちらも一人運動会、こちらも幸せそうです。

 

そこへ「頑張りおじさん」が泳いで来て、

こりゃ、あきまへん

彼が来るといつもイルカが逃げるのです。

というわけで、昨日はイルカの写真無し。

頑張りすぎるのも考えもの

特に泳ぐのは脱力〜〜

手抜きの抜き手、

f:id:KonaHawaii:20210329123424j:imageふわふわプカプカしてたら、ここまで来ました。

さて、これは何でしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

太陽に当たって日光消毒をしましょう

コロナはコロナに弱い!

お大切に〜 まはろあぬいろあ

Prince Kuhio Day クヒオ王子の日

Happy 満月!

十四番目のホクの月

今朝はずいぶん北西のほうに

オレンジ色のでかい月が傾いていました。

 

パイナップルがあと3つ、

芯から実の蕾?が出て来ました。

計11個、嬉しい、、おおきに〜

 

今、たまたまテレビで「ハン・ユウ」と

何度も聞こえるので、見てみたら

羽生選手のスケートでした。

アメリカ人のチェンが1位になり

ハンユウが3位だった録画だけを見せていました。

 

 

プリンス・クヒオは、1871年3月26日生まれ。

フリヘエパレスの最後の所有者の一人で

最後の王子だったジョナ・クヒオ・カラニアナオレ

の誕生日をパレスで祝うことにし、

毎年3月最後の土曜は

「Day Of Hulihe'e」というイベントが開催されていました。

一昨年まで、、

f:id:KonaHawaii:20210328125031j:image

有名なクムですが、

パパレ・ラウハラとレイフル(羽のレイ)に

感動して撮らせてもらいました。

そういえば、23年前に初めて会ったクムでした。

 

朝イチのお祈りからイベントが始まり

f:id:KonaHawaii:20210328125024j:image

我がクムはカマカホヌで生まれ育った

生粋のカイルア-コナっ子、そのためか

イベントの口切役

フラの順番も最初で、

2年前、このハラウで踊った後、

Lava manトライアスロンのボランティア・

マッサージに駆けつけたりしました。

 

フラのコンサートは、7,8グループが次々と出るし

パレスの見学も無料です。

食事も買い物もでき、1日ゆっくり過ごせます。

f:id:KonaHawaii:20210328125059j:plain

プリンス・クヒオは

ヒロの首長のクヒオ・カラニニアアナオレの

名前をもらっているので、ややこしいのですが

有名な歌の♬クヒオベイ♬は

首長の名から取ったベイを歌ったものでした。

 

ヒロのショッピングモールは

この王子の名前です。

プリンス・クヒオ・ショッピングモール

 

カラカウアの王妃カピオラニの甥

アメリカ議会でハワイ代表の議員を長く務め

土地の所有の概念のないハワイアンに

土地所有ができるよう働きかけ、

ハワイアンが住める土地を確保しました。

1949年から州の祝日に制定されています

 

フリヘエの開く日を待つなりクヒオデー


f:id:KonaHawaii:20210328125041j:image

さてこの実は何でしょう?

 

f:id:KonaHawaii:20210328125018j:image皆さんに「ふく」がありますように、、

フリヘエパレスの横の海で、

たまたま寄って来たハリセンボンでした。

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

春の太陽をいっぱい受けて

ビタミンDをもらいましょう

免疫力がつきまっせ〜

おおきに〜

 

クパ・ランディング Kupa Landing

あろは あひあひ

今朝は子ヤギの声で起こされました。

ニェ〜〜と猫の声に似て、、

すぐ、そこにいるように響くのですが、

声はすれども姿は見えず、、

     〜〜〜〜〜〜

 

いにしえのコナ1番の港だった所、

f:id:KonaHawaii:20210327145331j:plain

1871年から1880年まで、

ホオケナ周辺の交通管理官をしていた

ヘンリー・クーパーさんに因み

CooperLandingと桟橋を名付けました。

ハワイ語発音で、Kupa

 

この桟橋のおかげでホオケナは栄え、

1880年代には、ハワイ王家の人たちも

ホノルルからやってきたそうです。

カラカウア王、リリウオカラニ女王・・

アメリカからは作家のマーク・トゥウェイン・・

 

1890年代には中国人商人が移住して来て

食品店、豚肉屋、レストラン、ホテル、、

店が立ち並び、

1919年に蒸気船「マウナロア号」が就航すると

毎週60〜80人の沖仲仕が来て、

ロバ、ラバ、馬で

荷物の積み出しをしていたそうです。

 

コナの牧場からの牛は、カヌーの脇に縛り

泳がせて船のクレーンまで運んでいました。

 

1929年に蒸気船の寄港が月に2回になり

1930年の高波で桟橋が壊れ、

1940年には来港しなくなり、

ハイウェイの近くに人々が移住していき、、

次第に寂れていきました。

 

第二次世界大戦中には軍人たちが、

射撃の練習だと、海鳥を撃ちまくり、

全滅させてしまったそうです。

1941年まで、ホオケナの崖に

綿綿と巣食っていた鳥たちは、

今だに戻って来ません。

f:id:KonaHawaii:20210326074836j:plain

1951年の地震とシロアリの害で

2つの教会も学校も潰れ、津波にもやられ、

輝かしい港は廃墟となりました。

満潮時は景色が違って見えます。

水中からはこんな景色
柱は珊瑚で覆われています。

 

これは何に使った物でしょう?

f:id:KonaHawaii:20210327145311j:plain

を作った溶岩の水盤、ビーチの入り口に置かれています。

古き良き時代の名残り、、

 

♫クパ・ランディング♫はLot Kauweの曲

曲名は地名より有名に、、

♪ホオケナ イカ ライ ホノム アオ ナ マヌ

=穏やかなホオケナ、鳥たちが群がる港

♪ウララエ〜♫ のところで裏声になる

パニオロソング、

牛を港まで移動したカウボーイ達が耳にする

鳥の声を表現したユーモラスな名曲

フラ・ダンサーなら、よくご存知ですよね。

f:id:KonaHawaii:20210327145337j:plain

KUPAは、地元のハワイアンのグループ名

Kamaʻaina United to Protect ’Aina

海やビーチを守るために結束し、

こんな手作りのリサイクルゴミ箱を作ったり

パトロールをしたり、、

おおきに〜

f:id:KonaHawaii:20210327145405j:plain

トイレもちゃんとしていて、車椅子アクセスもあり、、

KUPAとFCHBP(フレンズ)たちに見守られている

ちょいとした自治区になっていました。

 

ビーチに入る前に思わず「お邪魔しますチャント」

を唱えました。

「寒い〜寒い〜入れてください〜〜」というやつで

ちょっと違うかな、、と思いながら、、

 

クーパーよりクッパ食べたし洗い髪

(そう、海から上がったら冷えるのです)

 

今日は、道路が空いていて思い出しました。

ハワイ州の休日でした。

さて、何の日だったでしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

Hua からAkua になる幸せな月の夜

いいじゃないの、幸せならば、ですねん

ありがとさんでございます

 

 

 




ホオケナ Ho'okena( 地名 )

あろは かかひあか

夕べから、ずっと沿岸警備隊の

ヘリコプターのプロペラ音が、、

朝鮮半島で何か起こっているからか、、

 

ハワイ州の銃所持の登録が

Covid の影響で44%も増加したそうです。

どないかしておくれ💦

 

f:id:KonaHawaii:20210326052025j:image

ホオケナは、コナで一番のビーチだという人が多く

私も18年前までは、よく行っていました。

そういえば、初めて潜ったのもこのビーチ

1997年夏のことでした

ウニを一人で5個ほど採ってきて

ヒロのレストランの店主に喜ばれ、、

大阪泥棒ダイバーの面目躍如?

 

21世紀になって泥棒から足を洗いました。

初めてイルカの大接近写真を撮ったのもここ、

フジカラー使い捨て水中カメラで

いい絵が撮れて、マッサージスクールの人が

皆、欲しがってくれたのでした。

 

ビーチから1分のシュノーケルで

ガーデンイールを見つけたのもここ

何十本も砂地から海藻のように揺れていた所

 

19年ぶりに潜ってみたけれど

津波もあったし、、もういないかな、、

その辺にいたスノーケルおじさんを捕まえて

聞いてみました。

「ついておいで」と言われて、、、

私たちの方が泳ぐのが速かったのですが、

ついて行くふりをして、、

 

さっき、通り過ぎた場所でした。

「いる」という確信があって潜ると

なんとか見える程度、、

私は耳抜きができず、垂直潜水ができなくなっていて

目も悪くなっていて、、

一本だけしか見えず、、

19年の歳月を感じ入った次第です。

photo by D

私のは全滅でしたが相棒さんのは

10本以上写っています。

か細い草みたいなので「ガーデン」イール

 

ホオケナで生まれ育ったアンクルに聞いてみたら、

ガーデンイールなんて聞いたことないそうです。

プヒ(ウツボ)なら獲って食べたことあるそうですが

小指の先ほどの、極小ウツボ、

食べられないものには興味が無いのでしょう。

 

津波警報機の柱が立つ崖が見える砂地

19年前のナビゲーションを覚えていました。

海中は変わらないですね

数は減っていたけれど、いてくれて良かった〜

おおきに〜
f:id:KonaHawaii:20210326052201j:image

こういう「着物の裾型」サンゴ礁がタコウツボ色々スポット

沖縄はこんなところばかりでしたが、

コナの海ではほとんど見かけない景色

長襦袢と着物の間に顔を突っ込んでみたくなります。

ハクテンカタギの若夫婦が隠れていました。

タコも別のおっさんが教えてくれました。

おっさん率の高いビーチです。

 

リリウオカラニ女王のお気に入りの

場所だったそうです。

女王は村人のことも気に入っていたそうです。

カヌーの時代にも、蒸気船の時代になっても栄えた

コナ一番の街でした。

 

2007年にFriends Of Ho'okena Beach Park

という非営利団体がケアをするようになり

イルカとの接近も50ヤード以内はダメとなり、

ちゃんとしたシャワーも整備され、

(すぐ蜂が寄って来るのは19年前と同じ

 普通は、刺さないので大丈夫)

キャンプも予約すれば安全にできるようになりました。

 

4月18日からキャンプ地が再開するようです。

一泊、州民は$6、州外の人は$21、

 

ホʻオケナは「喉の渇きを癒す」という意味、

生まれ育った人の話によると

「オアシス→人の集まる所→人気スポット」

という意味なのだそうです。

なるほど、、、

 

「ホ’オケナ」というバンドがありますが、

ヒーリーングの音楽を奏でる人気のグループに

と、命名したのかも。。

単にカニカピラの後で「飲みに行こ」の意味だったりして、、

 

ホオケナや惚(ほお)けないようブログにし

 

ビーチの南の端、この先の方も

ワクワクするスノーケリングスポット

f:id:KonaHawaii:20210326075015j:plain

まだホオケナです、これは何でしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ八百万の神様

おかげさまで拙ブログ、一歳になりました

ホオケナの「癒し」がちょっぴりでも伝わると嬉しいです。

ほんまにほんまに、おおきに〜 まはろぬい

ヌイ nui ( 大きい )

あろは あういならー かーこう

プチ遠出をして潜りまくって

けだる〜い昼下がり

今日は風が強くvogが吹き飛ばされすーっきり

 

ラアロア・アヴェニューから見た夕陽

去年のでした。

f:id:KonaHawaii:20210325090819j:plain

パイン(杉?)の木を切った跡

これは before vog の雲の多い日

 

before のヒレナガハギ
f:id:KonaHawaii:20210325090929j:image

f:id:KonaHawaii:20210325090829j:image

     ↑これはナマコ 食べられないヤツ   

afterは文字通り「ヒレ長」

英語ではsailfin tang、セールを広げると倍くらいの大きさに、

この写真までに100回以上ボツ写真を撮ってます。

逃げながら広げるので動きが早く

苦節1年で、やっと撮れました。

点線みたいなチェックみたいな放射みたいな

粋なデザイン、好きな魚の一つ。

 

ハワイ語のヌイは、大きい、偉大な、たくさん、非常に、、、

マハロ ヌイ =おおきに〜

マハロ ヌイ ロア=めっちゃおおきに〜

ロアは距離的に長く、広い

ヌイ ロア と一緒に使うと「本当に、誠に」

の意味合いに

アロハ ヌイ ロア=愛がいっぱい

 

カメハメハ・ヌイ=カメハメハ一世

=カメハメハ大王 Kamehameha Great

キカラ ヌイ=大きい体、

歌の中では、カオナで大きい〇〇を表すことも

ご自由にご想像ください。

 

コナのミュージシャンでヌイさんもいます。

ほんとに大きい方です。

コナヌイという苗字の人もいます。

 

ヌイサイズ服は買わずに縫いましょう

 

f:id:KonaHawaii:20210325090823j:image

 今日行ったところです。

 かなりコナ上級者?向き

カイルアの町でウロウロしている人は

なかなか行かないでしょうね 

20年ぶりに行きました。

f:id:KonaHawaii:20210325090926j:image

昔はコナで一番大きな港町でした。

クパ・ランディングという桟橋の跡が残っています。

さて、どこでしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏   マハロ八百万の神々

今夜の月はモーハル、本当にもう春

ご家族、お友達と話をしましょう。

話すは放す、放すことは大事です。

抱え込まないで、、

まはろ ぬーい ろあ!!