あのあい かーこう!
Happy April Fool's Day!
毎年、同じ嘘を違う人に言って遊んでいます。
「10 foot(3m)の巨大イカが
打ち上げられたって!
ハレ・ハラヴァイの前に腹ばいになってる。
他の人にも伝えて!」
結構、皆、真面目に信じてくれます。
今日はヒロの津波75周年メモリアル
アリューシャンの地震で起きた津波が
ヒロの海近くの商店街に押し寄せ
159人の命を奪ったのでした。
エープリルフールだから、と逃げなかった人も
いたらしく、、🙏🏻
私が知る限りで一番長い名前の生き物
フムフムヌクヌクアプア’アは有名なので
こちらの方が、覚えておくと自慢できます。
私は水泳仲間のうちで一番速く
Lauwiliwilinukunuku'oi'oi と言えます!
でも、誰も褒めてくれません。
ラウ=葉っぱ
ウィリウィリ=木の名前
ヌクヌク=口ばし
ʻオイʻオイ=尖った
日本語はフエヤッコ
小さくて可愛いし
写真が撮りにくいところがまた、
水中写真家の垂涎の的
いつも夫婦で行動するチョウチョウウオの
仲間ですが、
ラウウィリウィリヌクヌク‘オイʻオイは
1匹で泳いでいることが多い孤高の魚
真っ黒に変身していることもあります。
くちばしで他の魚の寄生虫など
ついばんで掃除することもあります。
Yuotubeで英語の絵本が出ていました。
英語話者にも私みたいに
この名前愛好者がいました。
フムフムヌクヌクアプア’アと
ラウウィリウィリヌクヌク‘オイ’オイが
結婚してできた子供に、二つを合わせた名前
を付け、ちょっと「寿限無」してるお話でした。
おととい海に入ったすぐの所で
スターアイ・パロットフィッシュが
ポーズをとってくれたので、、
日本語は台湾ブダイ。
目が、星か太陽になっているんですけど、、
今朝は、ラアウパウの月がちょうど
水平線に差し掛かったと思しき頃
(人間の目には明るすぎて見えない月)
イルカたちが寄って来てくれました。
バージ筏のすぐ横、透明度今ひとつですが、
フンを噴射している瞬間の撮影に成功!
たまたま、写っていただけでした。
いつものたまたまオバハン私
フンわかりますか?
見える人はウンがつきます。
多分ハパイ(妊娠)イルカ?
しんどくて背泳ぎしているのかな
あっという間にボートが7艇集まって来て
完全に包囲されました。
ツーリストが戻って来て
もう、縦横無尽に泳げなくなってしまいました。
ラウウィリウィリヌクヌク’オイ’オイの写真も
良いのが、たまたま撮れたらいいな。。
ぬくぬくと追い追い撮りたしフエヤッコ
おもろい名前シリーズ
さて、パラパライという生物は
何でしょう?
マーラマ・ポノ🙏 八百万の神々まはろ〜
ラウウィリウィリヌクヌクオイオイを
よろしくお願いします
読者様、ありがとうございます。