あろは まい かこう!
今日はウクレレをさぼり、、ロミロミのお客さん達と
選挙戦から逃げるように遠出をして来ました。
アメリカの大統領選挙はオセロゲームを見ているようで、、、
ヒラリーさんが負けた時も、アル・ゴアさんが負けた時も
わけわからず。。。
郡長選挙の方はわかりやすく
結果がほぼわかっているので安心して見ていられます。
投票率は最高だったようです。
この島で一番大きな白砂の浜、Hāpunaハープナビーチ
ハープナは、プナと同じくspring=泉と言う意味
「ハー」は息、なので「息吹いている泉」という感じでしょうか。。
コナ空港から北へ30〜40分、マウナラニ の北、プアコの北隣り。
透明度、透視度ともに申し分ない水
ここはビーチの北の端、
プリンスホテル、改め、The Westin Hapuna Beach Resortの前、
岩場の近くなのでホヌや魚が見られます。
このホテルの正面には、ハイウェイの山側から入るようになっていて
ビーチに行く人と全く違う道を使います。
でも、ビーチを走れば3分でホテル。
私は普通に靴を履いて走るのはあかんけど、
このビーチを裸足でダッシュするのん、
めっちゃ好きやねん!です。
南の端も岩場で、満潮時に飛び込める崖もあります。
朝早くなら日陰がありますが、日焼けを気にする人は
パラソルが必要。。でも風が強い時も多いので飛ばされそう。。
水泳仲間たちと毎年、「Hapuna rough water swim」
という大会に出ています。
こんな体型であまり泳げない人も参加して
最後に拍手で迎えられていました。
みんなをインスパイアしてくれました
まはろ ぬい
5歳のケイキも80歳以上のクプナも1. 1マイルを完泳
老若男女一緒くたに泳ぎます。
朝8時半ごろスタートなので、波は夕方ほど高くはないのですが、
風やカレントがが強くて外に流されたり、
急に波が出て掻いても書いても前進せず焦ったり、、
と色々あります。
1999年に初めて出て、のべ18回ほど出ているかな。。
Kona crabという、草履エビのようなカニをレース中に見つけ、、
レースを諦めて潜って捕獲しようかと、、、
悩むくらい、、美味しいカニ。 伊勢エビに似た味で
新鮮な刺身が最高です、、が、レースを全うしました。
捕まえても水着の中に押し込むわけにもいかないし。。。
コナクラブという名の割には、この辺のコハラの海岸に
生息しています。
「コナ」の意味は島の西側全体を指しているようです。
Photo by G
4年前、水泳仲間全員がメダルをもらって記念撮影
それぞれの年齢別の1、2、3位、に入り最高に
ハッピーな年でした。
このワヒネ6人は身長も体重もほぼ同じ。
17年以上、一緒に泳いでいます。
去年からハプナビーチの駐車場が有料になり
朝7時から夜6時45分まで、
マリヒニ(ハワイ以外の人)の車は一台$10ドル
カマアイナ(ハワイ州の運転免許保持者)は無料です。
ボロボロの車に乗って、「カマアイナ」とスラスラ言えれば
無料になるかもしれません。
夕陽が綺麗なはずですが、泳ぐなら午前中
道路が空いているうちに夕日の写真を撮りに行きましょう。
ハップンならハプナビーチを走れるよ
さて、ここはどこでしょう?
マーラマ・ポノ🙏 マハロ ナー アクア
ハープナと超スローで何回か唱えてみましょ
ゆーっくり息を吐ききると免疫が高まります。
お達者で〜 まはろ ぴは