KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

習うvs. learn

あろはあひあひ〜 涼しい夜

 

羽田空港でのJAL機からの全員脱出成功は

日本人の民族性がよくわかる出来事でした。

 

今までしたことのない滑り台降りでも、

前の人に倣って順序よく

迅速に冷静にできる、感情に走らないで

言われた通りに動く。。

 

こちらの人なら、

大きすぎて通路をうまく歩けない人

パニクって滑り台を滑れない人

泣き叫んで腰を抜かす人などなど

いてはりそう、、

みんな同じようにささっと

行動できなければ、事故の時は

命を落とすかもしれません。

   〜〜〜〜

 

今日は座禅を2セッションして

疲れました。

毎年ほぼ恒例の

ヒロのお坊さん3名+メンバーの人を招待して

大福寺Zazenkai が食事や場所を提供する

新年リトリート

9時から3時までしゃべっちゃいけない

=in silence という苦行の1日

私は日頃、冗談を言うのを

生き甲斐としている身なので

黙っているのは人一倍辛い・・・

見て見て!昨日の日の出の前に

こんな色が出たよ、とか言えないし

オニオコゼの写真が曲がりなりにも

撮れた、と見せびらかせないし、、

カメラでつついて

胸ビレを開かせたけど

次の一瞬で閉じかけたところ

赤と黄の鮮明さにドキッとします。

最初、オコゼの本体は見えず

赤と黄色のヒレが見え

やっとオコゼだとわかった次第。。

 

シテンチョウチョウウオを撮った後すぐ

チョウチョウの写真も撮れたよ、とか

しゃれにならないし・・

 

ポットラックのランチを昨日半日かけて

作ったからといって自慢できないし

オニオコゼと無関係のオニシメ

年末だけ売っているレンコン

いびつ花型

 

亀甲に切っても、手綱こんにゃくにしても

意味の説明ができないので

歯がゆい〜っ

こっちでは筑前煮だろうが

煮物だろうが全部「nishime」なのでした。

2年ぶりに作ったら、ちょいと失敗、

ベジタリアンに作れ、と言うことで

トーフを加えています。

いつもなら貝柱を入れるのですが、、

伊達巻という言葉を知っている人は

22人中ゼロ?。。。

 

お寺のあり方が変わって来ていて

日系人がめちゃ減っています。

座禅はアメリカの「Zen ブッディスト」の

ものになりつつあるようです。

 

座禅をする人が6人いれば6通りの座り方

座布(クッション)を使う人

座布団の上に座布を置いて使う人

枕みたいな長い座布を使う人

木製のスツールを使う人

折りたたみできるスツールを使う人

椅子に座る人

 

私はと言えば座布は高すぎるので

座布団の上に座っているし

まさに十人十色

 

作法もみなまちまち

日本だったら先生か先輩のやっていることを

見よう見まねで、正しいやり方を

習得しようとするけど

ここには、そういうのがありまへん

「私は私」さん、だらけ

 

習うという漢字は鳥が初めて飛ぶ時に

他の鳥が羽の白いところを見せて飛び立つのを見て

それを真似して、巣立ちをするのだ、

と聞いたことがあります。

 

Learnという英語はstudyと重なる意味合いが多く

習うより「学ぶ」に近いかな

模倣するという意味はないようです。

 

まちづくり真似してならった奈良京都

そんなん、なラーンとアメリカ人

  

ハワイ語には

よく使われることわざがあります

Ho'olohe ka pepeiao  耳でよく聞いて

Nānā i ka maka 目でよく見て

Hana ka lima 手をよく動かして

 

「他の人の仕事ぶりを見て聞いて

習いましょう」みたいな意味です

ハワイアンのやり方も今やアメリカナイズ

されつつあります。

日本的なやり方が

ここで通用しないのと同じでした。

 

今日の日めくりはこれ

変化に従って生きていくしかない・・

ですね

 

去る者は追わず

去る船

さようなら〜
あろはぬい

マーラマ・ポノ🙏  まはろなーあくあ

今日も無事で過ごせておおきに〜