KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

マヒアイ Mahi'ai(農耕)

あろは まい Happy Aloha Friday!

今朝2時ごろガタガタと短い地震

うちの猫は、シャキッと起き上がったけど

気付かないで寝ていた人も

多かったみたい

パハラの地中が震源地だそうです。

火山活動にはあまり関連がないとのこと

 

コナはフアラーライ山の噴火によって

斜面にミネラルの多い溶岩の地層が広がり

ご存知コナコーヒーを育む土地。

 

古くは、ウル

f:id:KonaHawaii:20220416043119j:image

今のコナ・コーヒー・ベルトと呼ばれる

ママラホアハイウェイ沿いは、

15・16世紀、ウミ王の時代にウルが植えられ

一年に何度も、旱魃でも、鈴なりに実をつけていて

カナカ(庶民)のお腹に収まり

飢えのない平和な暮らしができていたそうです。

 

クアイヴィ(背骨)という農地システムができ

マウカからマカイまで繋がった

ホーリスティックな食物栽培が行われていました。

 

山から海までがつながると

月の満ち欠けを見ながら、海への

雨や土砂の流れまで考えることになります。

昔の日本も、川沿いに上から下まで

見据えた農業をしていた所が多かったように

思います。

f:id:KonaHawaii:20220416043155j:plain

夕べは久々に、マヒナとご対面

モヤモヤ画像ですみません

薄い雲の隙間からのホクの満月、

 

マヒ’アイのマヒはマヒナの転訛

それに食べ物の意味の’アイ

月が育む物を食べる、という感覚

 

月の大きさによって、

植えたり収穫したりする作物があり

それを知るのが、その土地のしきたり

 

今日はkalo(タロイモ)や'uala(サツマイモ)など

根菜を植えるのに良い日

f:id:KonaHawaii:20220416043159j:plain

コナはワイピオのようにタロ・パッチ(ロイ=水田)は

できませんが、ドライランド・タロがよく育ちます。

 

日系人はアライモ(里芋)やこんにゃく芋を

たくさん作っていました。

 

f:id:KonaHawaii:20220416043125j:image
オヒア’アイ(マウンテンアップル)は

古代からある果物、これも’アイ

水代わりに喉を潤してくれます。

パパイア、マンゴー、リリコイも

なり放題

f:id:KonaHawaii:20220416043140j:plain

コンポストから勝手に生えたカボチャが伸び

10個ほど実ったり、、

 

マヒアイやヒマ合間みて耕せり

 

♫ク‘ウ パパレラウハラ♫ という

ちょっと古いフラの曲があります。

2番の歌詞

♪ホロホロ カハカイ=海の幸を取る時も

♪ヘ パパレ マヒ’アイ=庭仕事も、帽子は、、

(・・太陽を凌いでくれます)

というのがあり

マヒ’アイで土を耕す動作をしたり

 

さ、今からパパレ ラウハラ被って

踊って来ましょ

 

f:id:KonaHawaii:20220416043122j:image
昨日、軍の船だと思ったのは

豪華ヨットのサポート船だそうです。

緊急時のヘリポートがあったり

お医者さんが乗ってはったりするのでしょうか。。

 

ホクの月はラヴァ’イア(フィッシング)

にも良い日、

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろ なー あくあ

良い週末を!  おおきに〜