あろは あわけあ かーこう
今朝は4時に起きて、空を見上げましたが、、
流星群(meteor shower)は雲で見えず、
木星だけが光っていました。
雨雲が海へと動いて行き
朝日が昇ると、、
7時の虹
手前の船はずっと停泊しているのですが、
動いているように見えます。
波が出て流れがあるので、、
2日連続アヌエヌエ、
コナコーヒーが一層美味しい
胸のすく、お腹も空く景色
昨日のマニニオーワリ、虹に向かって
泳ぎ始め、このターコイスの色に
包まれました。
カイルア湾の飛び込み犬、スージー
人間も犬も、水中で口を開けても
水を飲まないように鍛えれば
飲まなくなります。
息継ぎで、口をかなり開けて、
水が入ることもありますが
喉を締めているので、意識せず吐き出しています。
アオレ イヌ
このカイアケアクアビーチの底は
真水の湧き出ている所がたくさんあり
そこにペットボトルでもイプでも逆さまにして
押し付ければ、真水がとれるはず、、
前に一度やってみましたが、塩辛くて飲めませんでした。
カイルア湾のフリヘエパレス側、
ニウマル・ビーチ前の御神水吹き出し口
ここが昔のコナの人の海中井戸
信じられないほど冷たい、山からの水
深さ3〜4mの砂地に埋まる石の間
(多分溶岩トンネル)から絶えず噴き出ています。
Inu i ka wai=水を飲む
と言う曲もあります。
薬を飲む時も「inu」を使うのは日本語と同じ
英語は「take medicine」ですね。
ランチなのでリリコイ・モヒートを
ヴァージン(ノンアル)で、、
眺めのいいサムチョイズにて、
猫は水を飲む時舌を裏側に丸めてすくって
口に入れるのをご存知ですよね、
ネコのイヌ舌を裏に丸め飲む
さて、この白砂のビーチはどこでしょう
マウナケアが遠くに見えています。
Zodiacというボートからの景色
全米1のビーチにも選ばれています。
これは、2月の写真なのでマスクをしています。
でも、また屋外もマスクに逆戻りしそうですが、、
ハワイ州では、人の集まりが制限され
室内は10人まで、屋外は25人までとされました。
夏休みが終わっても、感染者が増えまくっていても
観光客は減らないようで
諸島間が$39 メインランド往復も$239とかで
航空チケットか出ています。
安いからといって動きまくって
高い買い物になったりしないでしょうか、、
マーラマ・ポノ🙏 まはろ なー あくあ
おたいせつに〜
おおきに〜 まはろぬい