あろは けあの あひあひ
今日は久々にご来光が見え、22日より2分ぐらい早くなっていました。
夕方も6時半で、まだ、ほの明るく、ほのぼの。
東の空を振りさけ見れば、満月が上り、、
バックの雲は夕焼けの残照を受けて虹の色。
14番目のホクの月、
空が明るいと気持ちも一陽来復
ホヌ二頭、レンズに収まってくれました。、おおきにっ!
ご覧になった方は運気が良くなります。
ホヌ2頭カメーカメーと食べまくり
(ウチナーでは「噛め噛めー」とたくさん食べさせられます)
亀も、オギサヨリも、いろんな魚がペアで動いていて
ここにも一陽来復
顔を出しながらプカプカと写真を撮っていたら
鼻の頭と頬っぺたに日焼けしたような、、
午後からはシャワー(にわか雨)が3回もあり
巷に雨の降るごとく。。。
今日のコナのニュースも大雨
前々郡長さんの逝去
私の知る限りでビリーさんはコナにしょっちゅう来てくれた
唯一の郡長さんでした。
奥さんは日本の方、沖縄系、
ご家族、皆さん、ハワイアンに見えました。
2013年、郡長さんになられてすぐ
Hawiでの盆ダンスに浴衣でいらして
たくさんの人との写真撮影に甘んじて下さいました。
ホヌレース、アイアンマンとトライアスロンに
参加しフィニッシュ、多分そんな郡長さんは
ハワイ島、最初で最後かも。。。
明るくて、説得力のある力強いスピーチをなさる
パワフルな方でした。もったいない52歳、
ご冥福をお祈りいたします🙏🏻
1986年1月28日は、エリソン・オニヅカ宇宙飛行士の命日。
チャレンジャーの事故を覚えてはりますか?
7名の宇宙飛行士の方が命を落とした事故でした🙏🏻
エリソンさんは死後、大佐に昇進したそうです。
日系三世、日本名は鬼塚承次
コナのケオプという小さな町のコーヒー農家に生まれます。
UCCのお店やドトールの農園の近くです。
general store(よろず屋)も営んでいたそうです。
コナワエアナ高校が、コナが生んだヒーロー。
コロラド大学で、知り合った奥さんもハワイ島出身。
「オニヅカ・ビジターセンター」は、マウナケア山頂に行く時
トイレを使わせてもらったり、星観察をしたり、
ココアを飲んで暖をとったり
とお世話になった方も多いでしょう。
鬼塚家ゆかりの福岡県うきは市には
「エリソンオニヅカ橋」が造られたそうです。
オニヅカストアの跡、人手に渡ったあと少しずつ改修されているようですが、
どこにあるか知っている人は殆どいません。
昨日、書きましたが、今「コナの雪」が見られます。
それは何でしょうか?
マーラマ・ポノ🙏 まはろ神様たち
熱いお風呂に入って、毛穴開いて
人間加湿器になって下さい
満月を満喫して。。
お大切に〜。。おおきに〜🙏🏻