あろは あひあひ〜
5月5日は日系人にとってはボーイズデー
アメリカ人やハワイ在住のメキシカンにとっては
Cinco de Mayo (シンコデマヨ)のお祭りの日
cincoは5 de Mayoは5月の
スイマーにとっては1マイルのレースのある週
でした。3年前までは、、
昔、Cinco de Mayoレースはカイルア湾で開催、
このカイアケアクアのビーチからの往復でした。
パラリンピックを目指す?Dさん
カメラを向けたら両手シャカ〜をしてくれました。
1998年、人生初の遠泳大会で
年代別で一位になれて
たまたまメダルとソンブレロをもらい
めっちゃ楽しかったことは鮮明な記憶
2001年ごろから、このアナエホオマルビーチに
大会の場所が変わり
強豪の参加者が増え
なかなかメダルを取れなくなりましたが
photo by G
20018年に2位になれて嬉しかった瞬間
左が私でござんす。
右はバタフライおばさま
去年から大会がなくなったのは
Covidのせいでなく経済的な理由だったそうです。
カリフォルニア出身のアメリカ人は
特に、この日が好きで、テキーラを飲んで
タコスを食べる日、と決めていたりします。
昨日は、カリフォルニアから来た人のうちに呼ばれ
みんなマルガリータで乾杯してましたが
私はテキーラ抜きで作ってもらいました。
単なるライムネードでした。。
pupuはガガモレ&チップス
タコスはオノという魚がメインで
ニンニクの効いた自家製ブラックビーンもono
デザートのライスプディングは、
不肖、私が作って持って行きました。
5月5日はメキシコの独立記念日だと
ずっと思い込んでいましたが、
1862年にフランス帝国との戦いに勝った日
なのだそうです。
スペインからの独立は1810年9月16日
メキシコで一番大切な日
アメリカ人はCinco de Mayo という語呂が
気に入っているらしく
タコスの日、みたいになっているようです。
私は、やっぱり、、柏餅がいいかな、、
明日、作りましょ。。
カハルウのブダイ、、
ちょっと「鯉のぼり」っぽかったので、、、
シンコデマヨ食べるはおシンコでマヨネーズ
今日はコナを出て、ハーマークアを通って
ヒロでランチを食べ、ヴォルケーノの手前へ行って来ました。
モク(地区)の名前は何でしょう?
マーラマ・ポノ🙏 まはろ なー あくあ
木の芽時ですか。。おたいせつに〜
おおきに〜