KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

Daifukuji (大福寺)

あろはかかひあか〜

今朝は緊張して4時過ぎに起きました。

3か月ぶりに目覚ましをセットしたのですが

月の光にくすぐられて目が開きました。
3か月ぶりに大福寺の座禅。

お白湯だけ飲んで黒を着て5時20分に

家を出ました。車で20分前後マウカに向かいます。

 

いつもはギリギリで、スピード出しまくり

邪念の塊となって駆けつけていたのですが、

今日は余裕を持って、55マイルを60マイルで運転

それでも後続車はムカついていたらしく、

私が左折で止まると、右から追い抜いて行きました。

右からの追い越しは、いかんぜよ!

 

ハワイ島どんなに急いでもハワイ島!

 

検温をしてもらうと97℉

いったい何度かわからないまま、

定位置に座ります。

16年半続けていますが、今だに思考は迷走。

瞑想はできません。私のは座膳、

終わってから、隣のテシマ食堂で何を食べようかと

一時間たっぷり考え続けるのです。

 

壁を向いているからええやん、とマスクをはずしたら

あとから、注意を受けました。

Covid中ハワイの曹洞宗全体の規則で、敷地内では

必ずマスク着用、でした。

水泳仲間とは訳が違います。

6フィートの目安棒も用意されていました。

私の考えていた6フィートの倍ほどありました。

 

お寺はお年寄りがたくさん集まる所だし、

何しろ106年の歴史を誇る

Kona Daifukuji Soto Mission

襟を正して姿勢も正して、、、

f:id:KonaHawaii:20200618072849j:plain

去年の盆ダンス(盆踊り)の練習日、夕立の後に

車から外に出た時、たまたま撮れた写真、

ちょうど裏の墓地から出ているように見えます。

 

本堂は1921年に建てられ、増改築が何度か、

なされています。

古くからの日系人は”チャーチchurch”と言います。

アメリカ人の教会と同じような存在で、

毎週、礼拝があったそうです。

 

日本で寺子屋と呼ばれていた、あのお寺の機能が

30年前ぐらいまで残っていました。

日本語学校、書道、柔道、剣道、茶道、華道、刺繍、、

 

今は、様変わりこそしていますが、太鼓教室を筆頭に

御詠歌、ウクレレ、シニアクラブ、盆ダンス練習、

ヨガ、太極拳、、、色々なグループがあって、

やはり地域の憩いの場的存在。

f:id:KonaHawaii:20200618075722j:plain

パーティーがあると手作り料理が出ます。

Nishime のコンニャクは芋からの手作り、

タケノコはメンバーの人の庭で採れたもの、

釣りのできる人がAhi, Onagaなど

大物の魚を寄付してくれたり、、羊羹も手作り。

 

婦人会のメンバーは、料理をする時に威力を発揮します。

日本語のできない人が 

”FujinKai"=クッキング・クラブの意味、

だと、長年思い込んでいたそうです。

 

私も太鼓と食事に惹かれて通い始めたのですが、

現住職の先生の柔らかさ、娘さんとの二人三脚

女性パワーも魅力です。

f:id:KonaHawaii:20200618081249j:plain

前にクチナシの花の写真を載せましたが、

折々の花が目を楽しませてくれるお寺です。

お墓への坂もいい散歩道。 

残念ながら、ここしばらくは参観できないそうです。

食事やお茶も出せません。

先生の癒しの笑顔はFBで見られます。

優しい声とウクレレも聞けます。

f:id:KonaHawaii:20200618081825j:plain

本堂に、誕生仏が飾られた花まつりの写真です。

 

今日はテシマ食堂が開いていなくて残念無念

座禅の方は相変わらず、無念になれず、、

アメリカ人はZazen (The Zen?)をメディテーション

と理解しているらしく、椅子に座ったり、

手作り上げ底板に座ったり、座布を2段重ねたり

みんな、それぞれ瞑想に集中していろようです。

 

私は結跏趺坐、座禅を組むというからには

足を組まなきゃ話にならん、と、空威張り。

痛み以外のナニモノでもない

30分x2セットを過ごします。

海で楽を、し過ぎの日々なので、

この時だけは、ほぼ自虐。

 

明朝の月はロノ、雨と農業の神様 

今朝はかなり尖った月が日の出に押されていくのを

左目の端に見ながら、車を走らせていました。

 

カネの月、日の出はやっぱり、おっかね〜

  今日は江戸っ子!でした。

 

マーラマ・ポノ🙏   暑い時こそ冷えるのでお大切に!

まはろ ナーアクア おおきに〜