あろは あひあひ!
日の出は、ずーっと5:40ですが
(と言ってもフアラライの山の端から出るのは
6時過ぎ、コナの東の部分は山の反対側の麓なので)
日の入りは毎日30秒ほど遅くなって6:58pm
5月17日のラハイナ・ヌーンの時が
太陽が一番真上にあったのを忘れていました。
7月24日にもう一度あるので、忘れないで
影が消えるかどうか確かめなければ。
今日の月は大きくなる月でクーがつく最後
オレ・クーコル、上弦の月、半月
クーのカプ(タブー)三番目の夜
夕べはやっと月が見えました! まはろ〜
カイルア・ピアから一番近くにある日本食の店
「Seiji‘s Sushi 」の店先のハイビスカス。
今日はスペシャル巻きをテイクアウト、
晩ご飯の分もと思って4人分持ち帰りました。
図らずも二人で10分かからず、がっつり完食!
写真も撮らず、脇目も振らず
青菜のお浸し付き、アボカド、きゅうり
アスパラの天ぷらまで入っているし、
バランスのいい寿司です。
食う、でなくKūの神様の像、
去年ホナウナウの国立公園で撮りました。
コナのカイルア、カマカホヌのアフエナヘイアウのもの
がオリジナルなのですが今は
大英博物館とビショップ博物館に保存されています。
パソコンの画面を写しました。
大英博物館で特別撮られた動画から、
コロナ除けにご利益ありそうです。
200年前は金属がなかった時代、
山奥の高地の木を持って来て、
石だけを使って彫ってあります。
雨ざらし、波ざらし、潮風、過激な陽当たり
キリスト教からの迫害、津波、地震、、
200年耐え抜いた像、感慨深いものがあります。
クーは色々なことを司る神様です
私は戦いの神かと思い、大切に思っていなかったのですが
人々を養うお父さん、旦那さん、祖先としての相もあります。
クーは家族が多かったので、飢饉の時大変でした。
それで、自分を土に埋め、そこから生えて来たウル
(ブレッドフルーツ=パンの木)で、
たくさんの人の命を助けます。
これは、枝ぶりが”く” の字になっています。
クーのキノラウ(化身)ウル。
ウルさえ食べていれば人間はサバイバルできるそうです。
コメと違い何の手入れも水も肥料も、一切の手間がいりません。
クーがもたらした物だったのです。腹が減っては戦さができぬ、
クーや食わずやでは戦意喪失、なので
腹(ナアウ=ガッツ)を満たして勝利に繋げる神なのでした。
今夜はウルのフレンチフライだけにしましょ
ウル売るほど空腹満たすクーの神
Seiji’s Sushiは6月9日から店内営業を再開するそうです。
JAL(直行便)が飛ばないので、魚の種類が限られるそうです。
明日から教会がオープンするそうです。
大きいカトリック教会はフィリピン系や
メキシコ系の人たちの為の時間もあるので
土曜と日曜、礼拝があります。
教会が社交場、生きがいの人も多いようです。
10人以上は集まらないよう規制されます。
マーラマ・ポノ🙏 まはろ〜