アロハ! 夕べの月はクー・コル。
コル(エコル)は3
雨が降って月が見えない夜でした。
不謹慎ながら、、、最高の水泳日和!
いつものカイルア・ピアへ!
船が出ていないので普段なら遊泳できない所を
縦横無尽に泳ぎまくり
ロイヤル・コナ・リゾートの前まで行きました。
3年ぶりのその場所ではサンゴが
たくさん瓦礫化していてショックでした。
休業中で日除けで閉ざされたHuggo'sの下を
通り過ぎた所で
溶岩の造ったアーチを2つ発見しました。
アリイドライブ沿いのビーチバレーボールコートの
前の湾です。
1つ目のアーチは小さいけれど、
2つ目のはちょうど通り抜けにピッタリの
サイズと水深。
フィッシュ・ウォッチングを堪能しての帰りがけ、
マンタに出会いました。
たまたまシュノーケルをしていた人が、
マンタの真上を通っていたのに、
気づかず通り過ぎて行きました。
同じ時に同じ所にいても
見ているものは全然違うのです。
ほとんど魚オタクの私たちは、
他のスイマーのように真面目に泳がず、
寄り道を楽しんでいます。
口ヒレを半開きにしています。
これで舵を取りながらぐる〜っとゆっくり旋回して、
円舞を見せてくれました。
口の中を撮りたかったけど
フィンをつけていなかったので潜れず、残念!
リラックスしてるよ〜、
アンタたち二人のことなんて気にしていないよ〜
って感じで10分ほど一緒に舞い踊り!
岸から250mくらいの浅い所、
真水の通り道でプランクトンが豊富なのでしょう。
余り動かなくても捕食できるからか、
半分眠っているのか、、、
マンタはプランクトンだけを食べて
巨体を維持しているので、
ずーっと食べていないといけないそうです。
一生動き続けているのです。
食べ続けるのは私もできるけど
眠らないのは無理です!
マンタはスペイン語でマントのこと。
水面に浮いているとテントか何かが
浮かんでいるように見えます。
ハワイ語ではハーハールア、ルアは2でしたね、
ハーハーは吐く息=口、
二つの大きな唇があるように見えるからでしょうか。
口ヒレが陽の光を反射して
真っ白に輝いていて綺麗でした。
2時間も泳いだのに全然疲れなかったのは
マンタのおかげ!ありがとう!
アラマンダとパッションフルーツの蔓のシルエット
マンタ見て元気まんたん4時に起き!
マーラマ・ポノ🙏 マハロ〜