あろは あひあひ〜
アクアから14番目のホクになる
丸い月が見える頃ですが、、
雲が厚く、ぼんやりした明かりのみ。。
ホクは今日の月の名
ホークーは別物
ホクリア内の海岸にて
ケアラケクア湾の北、
ママラホアバイパスをハレキイで海側に曲がり
入り口の警備員に運転免許証を見せれば
サンセット前なら誰でも入れます。
地名は、ネヌエ・ポイント
ネヌエはイスズミという魚の名
こういう荒磯に群れている美味しそうな魚
1990年代に日本航空が中心となって
ここの1500エーカーの土地の開発を
始めました。
730軒の宅地を造成する計画、、
それに合わせるように成田⇄コナ直行便も就航
その後、JALは経営破綻、
ホクリア・プロジェクトから手を引くことになり、、
その間に、ハワイアンの7つの墓地が見つかったり
カラーカウア、リリウオカラニきょうだいの
祖母の埋葬地やヘイアウ
70体分のお骨、たくさんの
歴史と文化の塊たちが出てきたのです。
地元民の反対も強く、もめにもめて、、
宅地開発は数軒にとどまり、
ジャック・ニコラウス設計のゴルフ場も
1000年以上前のお墓が出てきたりで
なかなか進まず、、
2002年、やっとゴルフ場がオープン
会員か、そのゲストだけが利用できます。
海沿いの3マイルは公園用地、自由に散歩ができます。
ベンチ付きテーブルもいくつか置いてあります。
なかなかの景観、、
アーチもあり、夕陽の時は特におすすめ
こんな穴場もあり、、
飛び込むこともできます💦
ここは別の岩場、
干潮の時は飛び込まない方が良さそう
満潮の時は、ブローホールになりそうな
岩場がたくさんあり、
誰もいなくて、最高のお散歩でした。
また、お弁当を持ってゆっくり来ようっと、、
ホークーリ'アのホークーは星
リ’アは渇望、
欲望の星という意
リ’アにはFear=怖れ という意味もあり
何か示唆をしているような。。。
ホークーレア=喜びの星 (拙ブログ:ホクレア8/28/20)
カヌーの名前とごっちゃに覚えている人もいますが
全然ちゃいます。。。
プウ オハウの下に当たるのかな。。
海から(船から)の眺め
レッドヒルというダイビングスポット
ここもホークーリ’アの敷地内です。
ホクリアの開発計画先オクリや
さて、今夜はシダの芽を食べました。
普通、日本語でよばれています。
何というでしょう?
マーラマ・ポノ🙏 まはろ八百万の神々
おおきに〜 ありがとうさんです