あろはカカヒアカかこう!
これを読んでくれているだけでも
奇特な方なのですが、その中でも国宝級の方が
ハワイ語辞書をメモりながら読んで下さっている由、
ありがたくて感涙にむせぶばかり、、、
見習って今日は辞書編
あいうえお順で行きます。今までの、このブログ当用語彙
「 ʻ 」の印は促音のように、ちょっと喉をつめて発音する印
********************
アʻア=ぎざぎざ溶岩
ʻアーイナ=土地
アウ=時代 アウorワウ=私
アウアナ=現代フラ、さすらう
ʻアウイナラー =昼下がり アロハアウイナラー =昼下がりのこんにちは
アクア=神様
アクレ=鯵アジ
アヒアヒ=夕暮れ アロハアヒアヒ=こんばんは
ʻアフエナ=カイルア湾の遺跡の名
ʻアフプア‘ア=山から海までの土地区分
アリ’イ=王族
アロハ=愛、挨拶 アロ=顔 ハー=息(息の交換)
アワケア=昼間 アロハアワケア=昼間のこんにちは
’イア=魚
ウカ=丘
’ウミ=王様の名、数字の10
‘オエ=あなた
ʻオノ=美味しい
ʻオハナ=家族、一族
ʻオーパラ=ごみ
カor ケ=冠詞 theに似ている(複数はナー)
カカヒアカ=朝
カイ=海、潮、海水
カイルア=2つの海、コナとオアフの地名
カコウ=みなさん(話者も含む)
カナロア=海の神
カーネ=水の神、男、26番目の月
カハカイ=海岸
カハルウ=地名、コナのスノーケルスポット
カヒ(エカヒ)=1番、1世
カヒコ=古典フラ、古い
カフナ=神官
カマカホヌ=カイルア湾の地名
カマʻアーイナ=土地の人
カメハメハ=1世から5世までの王の名(寂しい人)
クー=戦いの神
クプナ=シニア、先祖
ケアウホウ =地名(新時代)
ケイキ=子供
コナ=地名、風下
コル(エコル)=3
タロ=タロ芋、ハワイ語はカロ
トゥートゥー=おばあちゃん、おじいちゃん (ハワイ語ではない)
ナー=冠詞、カとケの複数形
ナイ’ア=イルカ
ナニ=綺麗
ネーネー=ハワイ雁
ハオレ=白人
ハナ=仕事
ハナホウ=アンコール
ハワイ’イ=ハワイ(小さいジャワ)
パウ=終わる
パパ=大地の母
パパイコウ=ヒロ近くの地名
ヒロ=1日目の月の名、ハワイ島最大の街の名
地域の名
ピ’オ=弓形、アーチ
ピコ=へそ、体の大事な部分
ピナオ=とんぼ
フア=12番目の月、実
フラ=踊る、フラダンス(Furaではない)
フリ=回る
フリヘエ=宮殿の名
プア=花
プカ=穴(貫通している)
フナ=10番目の月、穴(底がある)
フムフムヌクヌクアプア’ア=魚の名、村雨モンガラ
プヒ=うつぼ
プープー=前菜、貝
ヘイアウ=聖域、遺跡、
ヘ’エ=たこ、いか
ヘ’エナル=サーフィン
ペヘア=どう? ペヘア’オエ=あなた、お元気?
ペレ=火山の女神
ホク=14番目の月、満月
ホヌ=亀
ホヌア=大地
ホロホロ=散歩
ポイ=タロイモの練り物
ポケ=ハワイ風刺身
ポーポキ=猫
マイカ’イ=良い
マウカ=山側
マカイ=海側
マカエオ=地名、オールドエアポート
マーカーレイ=地名、人名
マーヘアラニ=満月、人名
マーラマ=守る マーラマポノ=正しくあるように
マナ=霊力
マノー=鮫
マハロ=ありがとう
マヒナ=月
モアナ=海洋
モク=島、地域
モクアイカウア=コナにある古い教会の名
ラ’アロア=マジックサンドビーチ
ラー(カラー)=太陽
ラーナ’イ=ヴェランダ、島の名
ラウハラ=植物の名、アダン、パンダナス
ラニ=天国
ラニハウ=地域名、コナのショッピングセンターの名
リリコイ=パッションフルーツ
ルア(エルア)=2
ルーʻアウ=ハワイの宴会、タロイモの若葉
レイ=首飾り、可愛い子
レレ=飛ぶ
ロノ=雨の神、27日目の月の名
ワヒネ=女
**********パウ*************
フラ・ワヒネ ・アウアナ
昨夜は山の上から大水が出て、うちの裏に突然川ができました。
轟々と6、7時間ほど流れ続け、怖くなる音でした💦
急坂なので凄い勢い、今朝はケロっと平穏。。。
おかげさまで🙏🏻
ウチの地所辞書のおかげかびしょびしょに
辞書、間違いがあると思います。
教えてください。
好きな言葉をハワイで使っていただけると嬉しいです。
マーラマ・ポノ🙏 おたいせつに。。。
マハロ・ナーアクア
マハロ〜 皆さん、ありがとうございます!