KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

ホーハナ hoe hana( 雑草抜き)

あろは あひあひ かーこう

今日は久々に夕焼けがちょこっと見えました。

f:id:KonaHawaii:20210122150934j:image

after glow・・ 夕陽は雲で見えなかったのですが、、

 

昨日のinauguration (就任式)はZoomコンサートのように

プロデュースされていて、花火がフィナーレ、楽しく見られました。

バイデンさんは早速、書類にサインをしまくっていましたね。

パリ協定で環境問題が、いい方向に向かうといいのですが、、

 

バイデンさん仕事の速さは倍でんねん

 

今、ちょうどPBSテレビで「ホレホレ節」の歴史が放映されています。

JakeShimabukuroのナレーションです。

さとうきび農園でのホーハナの仕事の辛さ、

日本からの移民が、女性もたくさんいて

ルナからムチで叩かれたりしながらハナハナ(仕事)させられました。

頰被り、手甲、地下足袋、ムカデが足を上ってきても刺されないように

キビで肌を切らないように完全防備

 

1920年には大きなストライキもありました。

畑で30セントしか稼げないけど、

「パケ(中国人)とモエモエ(寝る)したら

ヌイヌイ(たくさん)マカナ(もらい)」

という悲しい歌詞もありました。

「ホーハナ」のホーhoe は英語の鍬、

ハナはハワイ語の仕事、

 雑草抜きや畑を耕す仕事のことです。

ハワイ語ピジン言葉でした。

 

さとうきびプランテーションの年季が明けないないうちに

夜逃げをする人たちも多かったそうです。

コナはハワイ島で逃げて隠れるのにいい所?

だったのです。

まさに、コーナーの隠れ場所

海を周り山を越え命からがら

コナにたどり着いた人たちも少なからずいたそうです。

 

名前を変えてコーヒー農家で働いた人もいます。

でも、草抜きはどこへ行っても付き物でした。

ハワイでは一年中雑草取りを休めません。

f:id:KonaHawaii:20210122152819j:image

この、アフリカンチューリップはあっという間に伸び

5年ぐらいで大木になることもあります。

このくらいのうちに抜かないと、根がしっかり張って不動のものとなります。

 

f:id:KonaHawaii:20210122152824j:image

うちの猫はこの雑草を毎日10本ぐらい食べますが、、

本当は鳥の方を食べたいはず、、、

ラベンダー・ワックスビルという名のコナでよく見かける野鳥です。

 

知り合いで「草抜きが楽しい」と仰せになる方がいます。

そこまでの境地に至れたらいいのですが、

まだまだ修行が足りまへん。

しゃがむのはいいことです。

ヤンキー(アメリカ人)はヤンキー座りができないので

草を刈るか、除草剤をまくかが普通です。

 

草は一本ずつ抜かないと、余計伸びてくるし

除草剤にも耐性ができるので、散布はかえって迷惑。

足腰柔軟に保ち、手指の筋力も鍛えるのです。

草をむしると、心の雑草も根っこから一本ずつ抜けてきます。

 

草取りや悟りに届かず腐っとる

 

f:id:KonaHawaii:20210122152814j:image

今朝これを発見して思わず♪喜びの歌♪

ついでに♪ハレルヤ♪も歌ってしまいました。

今年の#1

何かわかりますよね。。

 

マーラマ・ポノ🙏   アクア様たち、まはろ〜

ハレルヤを歌うと天気が良くなりますえ〜

心も晴れますよう。。。おおきに〜