KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

時差ボケ jet lag

あろはかかひあか〜

10日間、日本に行っていました。

 

夏至の頃の東京の日の出は早いですね

ホテルからの夜明け3日間

6月20日 4時8分

 

6月21日 4時14分

 

6月22日 4時

コナでは、まだ真っ暗な時間帯

jet lagの「せい」か「お陰」か、、で

夜明けをじんわり楽しむことができました。

 

早朝散歩では「オナガ」という野鳥が

飛び交っているのが見えて

チルチルミチルの青い鳥のようで興奮しました。

足引きの山鳥の尾のしだり尾の

長々し夜明け・・・

 

夏至の朝

オナガ追いかけ

お腹空く

 

日本の夏至も6月21日ではなく

6月23日から7月4日の12日間が

昼間の長い期間なのだそうですね

 

ヘビが出て来たのにはビビりました。
ライト級のヘビ

アオダイショウ?

青い鳥は嬉しいけれど、、

これも超ラッキー?

 

こんな都会のマン真ん中で、

ほぼ同じ場所で、ふり先見て昼間に撮った画像

ガラス磨き?のゴンドラ

 

東京はビルの林立が引きも切らず

人口が減っているのに意味不明・・

 

早朝の芝公園

誰や?こんな悪戯したん?

犯人のでっかいカラスたち

 

大都会

crow のさばり

苦労絶えず

 

富士山を越えて、、

浪速のお国へ

 

小学校からの親友の店の

Jazzのライブに行きました

大阪放出のDear Lord にて

 

駅では盗撮をしてしまいました。

すんません!


可愛らしい日本のさくらんぼ

高校の親友の舌技

高校の時から

チョコパフェに載ってるチェリーを皆にもらっては、

ベロだけを使って結んでいました。

52年経っても変わらないこと・・・

大阪の友人は皆、今も大阪に住んでいます。

 

67歳になり「パイロットの免許をとるんや!」と

飛行少女おばさんになった友もいます。

車さえ運転したことがないのに・・

見上げたチャレンジ精神

 

時差ボケついでにピンボケのオナガの飛翔
人間幾つになっても飛べるのでした。


時差ボケや

ベッドで腸活

バタフライ

 

マーラマ・ポノ🙏  まはろなーあくあ

ボケもまたおもしろし・・

早起きのし過ぎもまた楽し