あろは あひあひ かーこう
マウイ島で地震があったそうですが
ツナミの心配はないそうです。
今日は2019年5月に行ったナルニア
ハイキングの話
ヒロのボイリングポットの山側、
♫キモフラ♫ という曲の出だし
♪アイア イカ ウカ オ ピイホヌア♪
キモ=ジム(ジェームス)さんの
邸宅があったピイホヌア
普通の住宅地、農地を通って
崖を降りると、、
景色や雰囲気が一変、
誰が名付けたか「ナルニア」
緑が濃く、水場が連なります。
「Ho'okelekele streem」という場所
その名も「水浸しにする」
これは前に載せた写真ですが、
バク転宙返り滝壺飛び込みの
お気に入り画像なので再度、、
ティリーフを水に浮かべて沈まなかったら
モ’オ(オオトカゲ)がいないから
水に入っても足を引っ張られないそうです。
こんな川渡りや水浸しハイキング
滑るので四つん這いになって、、
水が多い場所は、雨も多いってことなので
ウインドブレーカーが役に立ったり、、
この奥までずうっとトレイルがあり
全部で7つの滝が見られるのですが
おばさん達はここまでで十分堪能
サトウキビ・プランテーション時代の
灌漑用水池として使われた場所のようです。
ピイホヌアは雨で有名な緑の多い土地
この頃は余り知られていなくて
人も少なかったのですが
最近は人気で、人が多くゴミも増えたと
ロコの知り合いが嘆いていました。
秘密のスポット的で余り知られたくないそうです。
ナルニアやここまでなるには色々と
朝日を浴びるKoningsdam
2月にもまた来る予定になっています。
モカポットで
真っ黒なエスプレッソを淹れてみました。
カウボーイコーヒーの味、、
さて、ハワイアンの曲の最後に出てくる
「ハイナ」と言う言葉は
どういうi意味でしょう?
マーラマ・ポノ🙏 まはろ なー あくあ
今夜はカロアクーカヒの半月が
夜半過ぎに上ってきます
ニラの餃子をたくさん作りましょう
まはろあぬいろあ〜