KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

モリンガmoringa, malungay (ワサビの木)

あろはあひあひかーこう

コレス骨折養生日記:グーチョキパーが

できるようになり、ピースサインもできます

モリンガの枝なら運べます。

何もできなくなると、ちょっとでもできることが

幸せに感じられて、なかなかいいものです。

 

今日は「ビストロ横浜」の、いく子さんを偲んで

年に一度、7〜9人が集まる日

みんなで食べる中華は楽しいですね

いく子さんが亡くなって

ビストロ横浜が閉店して

はや、8年、まあよく律儀に

毎年、集まるものです。

日本人ですね〜。我ながら。。

 

f:id:KonaHawaii:20210928090117j:plain

野菜おばさんが、スイカの皮の白い部分を

捨てられなくて、スターフライ=野菜炒め

にしたのを下さいました。

それにやモリンガを加えて

焼きビーフンにしたら美味、満足

モリンガが、気にならなく食べられました。

ワサビの木というのに、これはちっとも

スパイシーさが無く優しい味。

 

ハワイではフィリピン人以外に

あまり知られていない植物、モリンガ

手間をかけてお茶にしても

誰もありがたがってくれず、、

仕方なく日本の友達にあげると

感激してくれたり、、

 

モリンガはタミル語語源だそうです。

タガロフ語?でマルンガイ

f:id:KonaHawaii:20210928090139j:plain

4年前に10cmほどの苗をもらったのが

あっという間に伸び、、

うちでは雑草扱い。。

モリンガの森が💦

月に一回は切って、

フィリピン人の友達にあげていました。

スープに入れるのだそうです。

 

別名、フィリピン国旗 とも言われるこの木、

たくさんのフィリピン人の家の庭に

植えられています。

 

この木があれば、そこの住人は

ほぼ99%がフィリピン人

うちは1%の例外。

せっかくあるので

滋養強壮、万病に効くという

モリンガを食べましょう。。

 

モリンガの焼きそば 盛りが良過ぎかな

 

f:id:KonaHawaii:20210928090127j:plain

脈絡なしのキイロハギ

元気になる色

懐かしのカハルウでした。

 

f:id:KonaHawaii:20210928090104j:image

一昨日の夕焼け、、

日没が6時12分を切りました。

 

f:id:KonaHawaii:20210928090101j:image
これは、あるホテルの庭です。

日系人度、満載ですね。

さて、どこのホテルでしょう?

 

マーラマ・ポノ🙏  八百萬の神様まはろ〜

月末ですね。肛門引き締めて過ごしましょ。

おおきに〜 ありがとさんどした。