あろは まいかーこう
今朝の夢、、母がコナに来ていて
一袋$20のコーヒーを2袋買うところでした。
お金を払おうと、財布を開けたら日本円しかなくて、、
それも昔の500円札が入っていて
岩倉具視の顔までチラッと見えるという微に入り細に入り、、
「何でドルに替えてこなかったの?」と文句をつけてる
自分、、に反省しながら覚醒、寝ぼけた頭で、、
母に優しくしてあげよ、、と
考えたけど、起きて気付いたら、
母は14年前に亡くなっていたのでした。
生きている間に優しい言葉をかけられず、、
親孝行したい時に親はいず、、ってやつですね
イズの歌を聴いてごまかしましょ。
去年のボート・パレードで一番人気のあったやつ
去年のジングルベル・ビーチランの
コスチューム・コンテストで一番人気のあったペア
実は、私とJJさんの名コンビ。
ほとんどの参加者がクリスマスっぽい格好をして
走るので、サンタや小人やプレゼントに
扮装したりで盛り上がります。
JJさんが、うちの庭のゴミをトマトの支柱の
針金にくっつけ、作ったツリー。
これを被って5km 走ったのです。
私はその横でウクレレを弾きながら
♬ジングルベル♬サイレントナイト
♬We wish you a merry christmas♬を
20回位ずつぐらい歌いました。
参加5年目のコスチューム・コンテストでしたが、
ついに優勝!
我ながらインスタ映えしまくり、、
めっちゃ楽しいビーチラン(ウォーク)でした。
去年、念願が果たせて本当に良かった。。。
フェアウィンド・スノーケル・クルーズの
チケットも、もらえたし、、
ティーリーフやヤシの葉は意外と暑くなくて
周りの人が心配するほどの苦労では
なかったみたい、、我慢強いJJさんだから
サクサクできたのかなと、、
娘のようなJJさん、母親冥利に尽きます。
一年前を反芻しても、よだれが出るくらいの
エンジョイぶりでした。
ジングルベル・ビーチランの第1回目は2005年
正式な参加者は48名、
主催者のラニちゃんが優勝
私は遅れて行き途中から紛れ込み
4kmほど走りました。
5年前?から有料になり、サイトもでき、
人気ランに発展。
15回大会の去年は、1000人近くのエントリー
アリイドライブは通行止めとなり
警察も交通整理に出て、大掛かりな
イベントとなりました。
昔の記録を見たら、5kmを30秒で
走っていた自分の名前があり、
へ〜、、って感じです。
赤い浴衣に緑の帯にゾーリでも3回走っています
その後すぐスイムをしたり、、
汗だくのまま水着に着替えるのが大変でした。
ランの後ジングルころころ海にハマる
来年は浴衣にウクレレで走ろうかな。。
良かったら、参加してみてください。
今朝10時半のカハルウ
8時に泳いだ時は、ほとんど人がいなかったのに、、
波があるので戸惑っている人がたくさん
さて、ハワイには冬だけやってくる人たちが
たくさんいます、そういう人を何と呼ぶでしょう?
マーラマ・ポノ🙏 まはろ なー あくあ
ご家族に優しい言葉をかけてあげてくださいね
自分に返って来て元気になれます。。
まはろ ぬい!!