あろは あひあひ〜
ラジオから、やたらとクリスマス・ソングが流れてくるようになりました。
ウクレレ・アンティも♬ジングルベルと♬サイレントナイト〜
(私のことでした)
昨日のスノーケルの後の散歩、
コロナ禍が無ければ、知らなかったスポット
うちから車5分+徒歩5分で行けるのに、、
下のがマカデミアナッツ付きのクリームパフ
「シュークリーム」はフランス語由来。
英語圏なら「靴クリーム」だと理解されるのは、
ご存知でしたよね。ゲテモノ喰いだと思われないように。。
エクレアはEclair「イクリア」ほぼ同じ
このパイは「パルミエ」コルネは「カノーリ」cannoli
ケアラケクアのGypseaGelatoで買いました。
このパイ生地のデニッシュは「ターンオーバー」TurnOver
Island Natural のvegan
日本で英語だと思って英語圏で使って怪訝な顔をされる
横綱格の言葉
「ファイト」Fightは「喧嘩しろ!」と理解されて「?」
「You can do it!」はよく使われますが、、
車用語は見事に通じません。
ハンドル、アクセル、クラクション、ウィンカー、
ホイルキャップ、バック・オーライ、、みんな日本語
ガソリンはアメリカではギャスというし、、
クリスマスホリデーは1月に入っても続きます。
1月7日頃までライトをつけ続ける人がたくさんいます。
クリスマスっぽい服装をしている人も
よく見かけるようになりました。
ポインセチア柄のマスクをしている人もいました。
野菜おばさんもメリークリスマス
家の外が野菜屋さんのオフィス、家の外壁にカレンダーが貼られています。
「私はもうボケてるのよ」とおっしゃるので
「ほんとにボケてる人は、自分でボケてると言わないし
自覚もないんですよ」というと、、納得してはりました。
ペストリーばかり食べている私の方が先にボケそうな、、
しゅーくりもなくシュークリームを食べまくる
ホームセンターの特設売り場です。何を売っているのでしょう?
新月で新しいこと始めましたか?
今年最後の新月、ヒロの月。
今日と明日は一年のうちで一番、
ハワイの海の潮位が高くなります。最高潮。。
このご時世、元気でいるだけで
めちゃありがたいことですよね。
生きているだけで十分親孝行です。
マーラマ・ポノ🙏 まはろ なー あくあ
急がば回れ、落ち着いて。。焦らずに。。
あろはまい まはろぬい