あろは あわけあ!
ぺへあ おえ?
今朝は2時間近く泳いでぐったりしています。
ターコイス色の水にすっぽり包まれた至福感
君といつまでも、、
このところ夕暮れの色も毎日こんな感じ
そして、天空で木星がまず輝き、
オレンジ色っぽい火星が東の雲間から出て来ます。
10月1日の満月の時の、、、火星が右上に見えますか?
星を撮るのは難しすぎ、、誰か加勢しておくれ、手を貸せい!
ハワイの音楽のレコード大賞
「ナーホークーハノハノアウォード」=スター達の栄誉賞
の発表が10月10日に迫って来ました。今年で43回目、
例年5月にホノルルで開催されていましたが、
9月に延期され、それもキャンセルされ
この土曜日にバーチャルで放映されることになりました。
ノミネート・アーティストを皆んな収録し、
受賞の感想も前以て撮りおきしてあるそうです。
10月10日午後7時から10時 KHNLテレビで放映されます。
ハワイ語力、Jazz、レゲー、ウクレレ、、
最近はレベルが上がって来て受賞スピーチも
ハワイ語でできる人が増えています。
インターナショナル部門での
日本人アーティストのレベルの向上は
特に素晴らしく、感動ものです。
Made in Japan のハワイアン・ミュージックの世界に
明るい、夜明けが、、、陽の目が見えて来ました。
今年は知り合いのデュオ「Hiliu」がノミネートされているので
めちゃ楽しみです。『Be Still My Heart』
リリウオカラニ女王への敬愛の念が込められているのかな、、
カヒコのチャントまでちゃんと朗々と堂々と歌っています。
日本が誇るトリオ「Kaulana」のアルバムも聞き惚れてしまいました。
『Ka'apuni』というアルバム。カアプニ(ツアー)できない今だから
追加ポイントをあげたくなります。(誰もあんたに、頼んでへん)
その辺のロコの人よりハワイ語の発音もいいし
歌唱力も余裕で、ハーモニーもさりげなく、、
リョウ・ナトヤマさんのウクレレも上等!
ウクレレ・スイング・トリオもご機嫌なリズム
いやー、音楽ってほんとうにいいですね〜
ヤシの葉の葉の陰から見る星赤し
ハワイ語の発音には、濁音や、
「s」「sh」「ch」「z」など耳に障る音がないので
マイクを通しても雑音が入りにくいし、
気持ちよく聞こえる感じがします。
言葉は皆、母音で終わるので、伸びやかで、
ひたすら穏やか〜〜、今日の海のよう、、
さて、ここは何というビーチでしょう?
今朝8時、人が1人しかいませんでした。
マニニオワリビーチが本名、ケカハカイ(海岸)州立公園
午前8時から午後7時までと書いてありますが、
朝7時半でもゲートが開いていました。ハワイですね〜
マーラマ・ポノ🙏 冷えないようにお大切に!
こちらもマウナケアの方から冷たい風が吹いて来ました。
マハロ ナー アクア 皆さまマハロヌイ