KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

ヴァア wa'a (カヌー)

あろは まい かーこう

台風、大変でしたね🙏🏻

台風はハワイのずっと西で発生し、

西に移動してハワイには来ないので

ありがたいことです。

 

Happy Labor Day!

Labor day Holidayといえば 

「Queen Liliuokalani Canoe Race」

世界最大のアウトリガー・カヌーレースが

1929年から毎年コナで開催されていました。

f:id:KonaHawaii:20200908093537j:plain

これは、第一日目のアイアン・クルー(先手少数グループ)のスタート

次の普通のチームが後ろで待っています、

ワヒネのレースはカイルア湾からホナウナウまで

18mile(29km)を2〜3時間かけて行き、

カネのレースは、同じカヌーで戻って来る、というシステム

 

9月2日のリリウオカラニの誕生日に因んで

レースの名が付けられました。

モロカイ海峡レースの方が距離が長く

荒れているのでスリリングですが、、

コナのレースは海岸線沿いの景色も見え

ヘイアウから出てヘイアウに着く、霊験あらたかなレース

 

コナの海は「コナ カイ オプア イカ ライ」

海面が雲を映すほど穏やか、なのが有名

このレースに毎年出ていた友達が

モロカイのレースに一度出たら

コナでは物足りなくなったそうです。

f:id:KonaHawaii:20200908102746j:plain

普段の練習風景。。。これはWa'a Kaukahi 

f:id:KonaHawaii:20200908105132j:plain

大会の日の混雑ぶり、去年の写真です。

これはWa'a Kaulua=双胴のカヌー(ホークーレアがこのタイプ)
他の島から船で運んで来たカヌーもあります。

ハーバーまでトラックで往復するのも大仕事です。

 

カヌーレースはハワイアンの参加が多く

アイアンマンと違って、よく食いよく飲みまくるので

この週末コナの経済は潤っていました。

ケイキ(子供)のチームやクプナ(シニア)のチームもあり

家族みんなで、できるスポーツ

 

カヌーはwa'a 「w」は2通りの発音があります。

 後に「a」が付く場合はワでもヴァでもいいのですが、

カヌーはヴァ’アと発音されることが多いようです。

ワイメアやワイコロアは「ワ」

hawai'i はハワイ’イでもハヴァイ’イでもどちらでも、、

 

ヴァア漕げば、ばあさん達も若返り

 

例年の Labor  Day Weekendは、

Harley Davidsonという、でかいバイクが

50台ぐらい集まって島中を回るのですが、、

今年は、それでも10台以下に分散して

夜も乗っている人がいました。

 

パーティーは自粛して

出歩くのを控えましょう。

お互いのSafeをキープするのが

「Kuleana」です。よく使うハワイ語ですよね。

さて、kuleanaって何でしょう?

 

f:id:KonaHawaii:20200908130503j:plain

去年の9月6日にやって来たポーヒナ(グレー)

プアカラウヌのレイでウェルカム

夜遅く来たので別名ポー(夜)ポーポキ(猫)だし、、

f:id:KonaHawaii:20200908125439j:plain

 今日で丸一年、長く成長しました。

健やかでいてくれてありがとう。

ご飯待ちポーズ、、 ポーのbefore-afterでした。

 

今日から三日間、オレの月半月に欠けて行きます。

 マーラマ・ポノ🙏  マハロ ナー アクア

もう暑さも終わりが見えていますね。

カヌーを漕ぐつもりで背筋を伸ばし、

腹筋を使って過ごすのもいいですよ。。

まはろぬい〜