KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

アヌエヌエ ānuenue( レインボー)

あろは〜アヴァケア

ヒロの月が、またやって来ました。

ヒロのお話。。

f:id:KonaHawaii:20200820093334j:plain

暑さも吹っ飛ぶ、衝撃の滝壺飛び込み💦

去年のヒロのナルニア国、川渡りハイキングの時、

このコロへさんがガイドをしてくれました。

バク転一回転半、見ているだけで胸のすく思い!

 

昔、サトウキビ農園の灌漑用に造られた堰が残っていて

その上を渡れたり、、冒険できる割には

難易度のそう多くないコース(ほんまかいな)

レインボーフォールの上流です。

鶯も鳴いていました。

 

正しい地名はピイホヌア

♬アイア イ カ ウカ オ ピイホヌア〜♬

♪キモ・フラ♪の曲の出だしにある

キモ(James)さんの大邸宅がある所の奥

f:id:KonaHawaii:20200820101007j:plain

レインボー・フォールに行くには

ヒロのダウンタウンから、その名も正しいWaianuenue Avenue

(レインボー大通り)を山の方に向かって行き

さらに、その名もくどいRainbow Driveに入って、すぐです。

こんなに虹、、なのに、、

水量のある季節の晴れた朝の、いい時間にはなかなか行けず、、

虹の滝の虹を見るのは、コナの住人にはちょいと難題です。

 

滝壺にはマナが溜まっていますが、モ‘オという

龍のようなオオトカゲのような怪物もいるので

心して見に行きましょう

川の名前は、Wailuku=破壊された水

マウイ島の町の名にもありますね。

怪物ドラゴンとの戦いでめちゃくちゃになった川。

f:id:KonaHawaii:20200820100511j:plain

去年12月、レインボーフォールのすぐ上に虹が出ていました。

アーヌエヌエ

f:id:KonaHawaii:20200820103429j:plain

お寺の新年会のデザート

すごい寒天を作る人がいるものです。

あー食え食え

f:id:KonaHawaii:20200820110659j:plain

ミシンを出すのが面倒で手縫いで作ったマスク

あまり効力がないかもしれません。

 

虹色のマスクを作ろう あー縫え縫え

 

さて、このチェックの生地をハワイでは何と呼んでいるでしょう?

 

今日のラジオでは郡長のキムさんが直々に

「集会を避け、マスクを必ずしましょう。

今まで旅行者中心だった感染者がコミュニティに

広がって来ました。皆様、拡散防止にどうかご協力ください。」

と呼びかけていました。

選挙に負けはって、また、Civil Defenseの

ラジオに返り咲きはったようです。

 ハワイ島の感染者がヒロを中心に増え、23人だそうです。

 

ポスターが効を奏して居候の猫の飼い主がわかり、

昨日引き取りに来られました。

三人のお子さんが、とても喜んでいました。

白人の家族なのに、猫の本名は「Yoshi」だそうです。

マリオのゲームのドラゴンですって、、

すっかり英語になってる日本語のなんですね。

 

マーラマ・ポノ🙏  マハロ ナー アクア

穏やかにお過ごしください。

読んでくれはってありがとうさんです。