KonaHawaiiのブログ

ハワイ島コナの自然とハワイの文化、徒然なるままに

プヒpuhi(うつぼ)

あろは〜あういなら〜 こんにちは!

昨日、今朝と雨が少なく、心地の良いコナです。

東京とかの方が夏っぽいかもしれません。

こちらは山の方に行くとすっかり秋?初春?

マカイはいつも初夏時々真夏

f:id:KonaHawaii:20200610081116j:plain

昨日の朝焼けです。日照りが続かず、パパイヤの熟しがスローです。

 

カイルア湾のバクテリア濃度は良くなったそうですが、

今日もカハルウ、

6人で駐車場から水に入るまで1分かからず、の道のりを

歩いているたら ”Goin' to Maui?”「マウイまで行くの?」

と聞かれました。”Not today"と答えるtutuさん、

”To Japan!" と悪ノリするのは私です。

 

水に入る時、背中に太陽を受けると暖かさが

気持ちよく、嬉しくなります。目の前には月。

今朝もほぼ貸し切り。

先客シュノーケラーが一人いるだけ、波がないので

サーファーもいません。最高っ!!

フィンで砂を巻き上げるバシャバシャさんたちが

いないので、透明度も申し分なく、水面もひたすら、なめらか!

みんなは3往復、頑張っています。

ADHDの私は、白いキイロハギ(しらこ)を見つけたり

ご幼少のセグロチョウチョウウオ・トリオをストーカーしたり

水泳どころでなく写真100枚!

f:id:KonaHawaii:20200610082351j:plain

小さいウツボを見つけました。この子は常連さん、コナでは

どこにでもいます。ゴマウツボ、ハワイ語でプヒパカ(煙りウツボ)

英語もハワイ語も、語彙が乏しく、ウツボもアナゴも鰻も皆、イールとプヒ

外海に出て巨石の石垣跡の景観を楽しんだり、

一時間半の幸せを満喫してホヌの食卓岩場に戻って来ました。

 

岩の下に何か派手なヤツ、、

ひゃー!!Magnificent Snake Eel!

興奮して、指をさして相棒さんに知らせますが、

他の魚を撮ってて無視、、彼女の真下にいるのに、、

人生は全てタイミングと「気づき」ですねっ! 縁とも言います。

f:id:KonaHawaii:20200610084458j:plain

小指ほどの細い可愛い子、砂地を探して岩陰を

ゆっくり泳いでいます。

逃げないので、アイドル撮影会となりました。

二人で写真撮り放題!40cmほどの長さ、

相棒さんも私も長い海生活で初体験、最高に幸せっ!


撮影会の後、このウツボはこの荒い砂を、口でガリガリ掘っていき

柔かい砂の層に当たると、忍法潜り之術、

トコロ天のように一瞬で消えてしまいました。

Magnificent!!英語ではスネークがつきますが、

ウミヘビとは赤の他人、確(しか)とウツボです。

日本語の名前はありますか?

昔、串本でウツボを食べました。

 

ホオケナというビーチがサウスコナにあります。

前に行った時にガーデンイールが草のように

100匹ほど砂から生えていましたが、

まだいるでしょうか。

日本でガーデンイールを見るのにめっちゃ苦労した思い出がありますが。

ホオケナでは、岸から泳ぐこと1分!

だから、コナはやめられないっ!

 

ウツボを釣り上げたら最後の息を 「ぷひ〜」

とするような気がします。

ハワイアンにもご馳走です。

ハワイ語はプヒ・ラアウ、

フラをやっている方ならカ ラアウをご存知ですよね。

「棒」裏の意味は「勃起」 そのラアウです。

 

今日の月も昨日に続き「ラアウ」これは棒というより植生、

を意味するはず。ラアウクールア 

 

珍しきウツボのツボにハマりけり

 

f:id:KonaHawaii:20200610105953j:plain

霧雨に煙る夕焼け、、

 

図鑑のMagnificent eelのページに

今日の日付を書き込んでおきましょう!

記念すべき日、余は満足じゃ、おおきに〜

では、昼寝、、ぷひ〜 

ハワイ島の新規感染ゼロも12日目、マハロ ケ アクア!!

 

マーラマ・ポノ🙏   まはろ〜なーあくあ!!

八百万の神さま、ありがとうございます。