あろは かかひあか~!
月見ない歴17日!?
こんなに雨が続くのは珍しいことです。
巷に雨の降るごとく。。。ではなく
反対に巷の人々がしんどそうだから
天が涙しているのか、、
ハワイ、特に雨の少ないコナで、雨はブレッシング
心洗われる恵の印、天上からのクレンジング
昨夜から水泳仲間たちと、波が高いから今日は
朝寝を決め込もうと申し合わせていました。
散歩もできない小糠雨
月が恋しいので去年の月食の画像
今夜の月はホク、多分沈む頃、まん丸になります。
満月の3夜目、です。
昨日は久々に「シャバ」に出て食事をしました。
ピア前の FishHopperという店。Webcamがあって
アリイドライブと海の様子がKonaweb.com でも見られます。
こちらはHopperFish、高波でピアに打ち上げられたサヨリとダツ
FishHopperはピアの波を見ながら食事するには最高の場所!
予約してなかったけれど、海に向かって椅子の向きが変えられた
席が空いていました。6月1日から再開してました。
BigWave(コナのビール)を半分に分けてもらって
出所祝い、シャバに乾杯!
カラマリ(イカのフライ)とオノを半分ずつ
写真撮るのも忘れさっさと完食!
デザートメニューを頼むと実物を
5、6個 直接持って来ました。
ウェイトレスはアクリルのフェイスシールドを
しているのでいいけれど、こちらは
マスクを外しています。ま、いいでしょう。
一番量的に少ないブリュレにしました。
これも半分ずつ、へ オノ!
出口は入口と反対側でした。
ご祝儀チップをたくさん置いて来ました。
海が恋しいので去年の画像
ホヌの写真を撮っていたら、たまたま友達が通りかかって
笑ってくれました。海でたまたま通りかかるって、
どんなに千載一遇か想像できますか?
前に麻布十番を歩いていて、コナ在住の知り合いと
バッタリ出会ったことがあります。
自転車で私を見かけて止まってくれたのです。
それと、同じぐらいの確率ですかね。
因みに、このビキニtutuさんは、私が徒歩だとすると
自転車スピードで泳いでいます。
海に飛び込んだら亀の甲羅に当たって痛かったという人もいます。
注意しましょう。(とホヌに呼びかけています!)
昔々、伊豆は下田の海岸で、草木も眠る頃、
偶然にウミガメの卵の孵化に出くわしたことがあります。
満月の夜でしたが、ビーチの近くに設置してある
自動販売機の明かりが、やたら光っています。
満月の輝きよりも強いその機械目指して、
子亀たちがゾロゾロと、海に背を向け浜を登っていたのです。
友達と二人だけしかいなかったので、大忙しで2匹ずつ掴んでは
波の中へと往復、逆戻りする子もいたので何十回と走り回り
40匹ずつほど海の方に移動させました。
これは1千万載一遇ぐらいのチャンスでした。
その時の亀が、これかも⁉︎です。
というのはあり得ません! ホヌはアオウミガメ
下田にいたのはアカウミガメでした。
あの時のミッション救出劇!大アクション!
を施した友達は竜宮城へ行ってしまいました。とさ。
陸の灯を目指す亀の子ノコノコと
アリイドライブのLavaJavaもHumpy'sも再開。
BongoBen’sは再起できなくなり閉店してしまいました。
Walmart近くのPoi Dog Deliも客席営業スタート。
モクレレという航空会社はハワイ諸島間を飛んでいますが、
6月16日の飛行機のチケットが売り切れ、だそうです。
ハワイ島では感染者ゼロの日が7日続いています。
カイルア湾はバクテリアのレベルが高くなっているそうです。
マーラマ・ポノ🙏 あろは〜! まはろ〜!